【画像】スターシップ上段、見事な垂直着水で地球帰還--全段再使用に道筋

 SpaceXは日本時間11月20日、次世代ロケット「Starship」(スターシップ)の6回目となる試験打ち上げを実施した。上段となる宇宙船部分は宇宙空間での飛行を経て、インド洋への垂直着水を果たした。

垂直着水に向けてエンジン燃料を開始
垂直着水に向けてエンジン燃焼を開始
海面に近づく
海面に近づく
垂直の姿勢で海面へ
垂直の姿勢で海面へ
垂直に着水
垂直に着水
海上には地面がないため倒れる(想定通り)
海上には地面がないため倒れる(想定通り)
至近距離で撮影した様子
至近距離で撮影した様子

 なお、前回は成功した第1段「スーパーヘビー」の「箸でキャッチ」は、条件が整わなかったとして見送られた。ただし、第1段もメキシコ湾上で安定した垂直着水を果たした。

 今回、第1段と第2段のそれぞれが、非常に安定して垂直着水している様子がライブ配信された。

 スターシップは、第1段と第2段の両方を完全に再使用することで、宇宙への輸送コストの大幅削減を狙っている。今回の安定した着水成功で、その構想を実現できる可能性が高まった格好だ。

 このほか、今回の試験では、軌道上でのラプターエンジンの再始動も試験した。これは、将来の実運用で地球軌道を離脱し、月や火星に向かうための「デオービット・バーン」を実証するものだ。

スターシップ 375分の1模型(価格をAmazonでチェック)

スターシップとは

 スターシップは100人乗りにも対応する設計の超大型宇宙船で、第1段ブースターのスーパーヘビーと組み合わせた全長は120mを超える。

 アポロ以来の有人月面探査計画「アルテミス」では月着陸船に選定されており、最終的にはStarshipで火星に人類を送ることもめざす。人類の活動領域が本格的に地球外に広がり、SFで描かれた未来への扉が開かれる。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]