X、ユーザーの投稿をAI「Grok」のトレーニングに利用開始--無効にする方法は

Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部2024年07月29日 11時34分

 「X」(旧Twitter)のユーザーらは7月26日、嫌な驚きを味わった。新たな設定項目により、自分の投稿ややり取りがAIのトレーニングに使われることになっていると知ったためだ。つまり、ユーザーが設定を変更して無効にしない限り、投稿などのデータがXの対話型AI「Grok」の学習に使われる可能性がある。

キーボードを打つ手
提供:Tatiana Lavrova/Getty Images

 現在、少なくともデスクトップ版Xでは、このオプションがデフォルトで有効になっている。

 この設定に関する説明文には、「ポストに加えて、Grokでのやり取り、インプット、結果をトレーニングと調整に利用することを許可する」と書かれている。さらに、同じ目的のために、「サービスプロバイダーのxAI」とデータを共有する可能性があることも記載されている。このページから「会話履歴を削除」することもできる。

 Xは、この変更に関するコメントの依頼に即座に回答しなかった。

 ユーザーデータをAIシステムのトレーニングに用いる行為は物議を醸している。Apple、OpenAI、Metaなどの企業は、ユーザーの許可を得ずに、あるいはユーザーに明らかでない方法でデータをAIのトレーニングに利用しているとして、厳しい視線にさらされている。AIモデルの改良にはますます多くのデータが必要であり、テクノロジー企業は新たな情報源を模索している。

オプトアウトする方法

 Grokのトレーニングへのデータ提供をオプトアウトするには、デスクトップ版Xで「設定」を開き、「プライバシーと安全」を選択、「データ共有とカスタマイズ」セクションにある「Grok」を選択し、チェックボックスをクリックして無効にする。

 現時点でモバイル版Xにはこの項目がない。

 Xで複数のアカウントを管理している場合は、それぞれ個別にオプトアウトする必要がある。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]