ASUS、「Copilot+ PC」10モデル国内発表--新素材「セラルミナム」採用ZenbookなどでAIに本腰

 ASUS JAPANは6月3日、2024年の国内発売PCの夏秋モデルとして、「Zenbook S 16 UM5606」「Vivobook S 15 S5507QA10」などの「Copilot+ PC」10モデルを発表した。

 いずれも次世代AI機能に対応したCPUを搭載するノートPCとゲーミングノートPCとなる。7月中旬以降、国内で順次発売する。

ASUS JAPANが発表した2024年夏秋モデルのPCラインアップ ASUS JAPANが発表した2024年夏秋モデルのPCラインアップ
※クリックすると拡大画像が見られます
  1. 新カテゴリー「Copilot+ PC」を一挙発表
  2. プレミアムシリーズ「Zenbook」初の「Copilot+ PC」--新素材のセラルミナムも採用
  3. Copilot+ PCの「Vivobook」に14、16インチ追加
  4. 「ProArt」シリーズは一挙3モデル--360度回るコンバーチブル、脱着できるデタッチャブルも
  5. ゲーミングPCにもCopilot+ PC--「TUF Gaming」シリーズに2モデル、「ROG」ブランドにも

新カテゴリー「Copilot+ PC」を一挙発表

 Copilot+ PCは、マイクロソフトが5月に発表したAI向けPCの新カテゴリー。毎秒1兆回の演算処理濃能力となるTOPS(Trillion Operations Per Second)が40以上のNPU(Neural Processing Unit)、1日以上のバッテリー駆動、16GBのRAM、256GB以上のストレージが要件となる。

 AMDの「Ryzen AI 300」シリーズプロセッサーや、クアルコムの「Snadpragon X Elite」「Snapdragon X Plus」、インテルの「Lunar Lake」など、対応するチップセットの搭載が必要だ。

 ASUSはマイクロソフトの発表に合わせて5月、Copilot+ PCとして「Vivobook S 15 S5507QA」を発表していた。今回の発表でCopilot+ PCのラインアップを大幅に追加したことになる。

 また、6月3日のASUS JAPANの一連の発表は、台湾のASUSTeK Computerが「COMPUTEX TAIPEI 2024」の開催前日に実施した、2024 ASUS LAUNCH EVENTに合わせたもの。グローバルでの情報解禁後、国内向けモデルを即座に発表した形だ。

プレミアムシリーズ「Zenbook」初の「Copilot+ PC」--新素材のセラルミナムも採用

 プレミアムモデルの「Zenbook」シリーズのCopilot+ PCとして展開するZenbook S 16 UM5606は、「ズーマニアグレイ」「スカンジナビアホワイト」の2色を展開する。

「Zenbook S 16 UM5606」(グローバル版)。(左から)「スカンジナビアホワイト」「ズーマニアグレイ」
「Zenbook S 16 UM5606」(グローバル版)。(左から)「スカンジナビアホワイト」「ズーマニアグレイ」

 Ryzen AI 300シリーズの最新プロセッサーで、最大50TOPSのNPUと、GPU「Radeon 890M」を搭載する「Ryzen AI 9 HX 370」を搭載。国内では7月中旬以降に発売する。

「Zenbook 15」「MacBook Air 15」とのパフォーマンス比較も 「Zenbook 15」「MacBook Air 15」とのパフォーマンス比較も
※クリックすると拡大画像が見られます

 最薄部11.9mm、約1.5kgという薄型軽量を突き詰めた16インチのノートPCで、米国軍用規格の「MIL」規格にも準拠。2色ともに、新しいハイテクセラミックハイブリッド素材となる“セラルミナム”加工を施す、耐久性と美しさを兼ね備えたモデルになるという。

新素材の「セラルミナム」はセラミックとアルミニウムから命名
新素材の「セラルミナム」はセラミックとアルミニウムから命名
「Zenbook S 16 UM5606」(グローバル版)の「スカンジナビアホワイト」。セラルミナムの触感をアピールする展示も
「Zenbook S 16 UM5606」(グローバル版)の「スカンジナビアホワイト」。セラルミナムの触感をアピールする展示も

 タッチ対応の3K OLEDディスプレイと6基のスピーカーを備え、4割大型化したタッチパッドはジェスチャー機能を強化。左部の上下で音量を、右部で画面輝度を、上部の左右で動画の早送り・巻き戻しを操作できる。インターフェースは「Standard SD Card」「USB 3.2 Gen 2 Type-A」「HDMI 2.1」「USB4 Type-C」「Audio combo jack」を用意する。

「Zenbook S 16 UM5606」のインターフェースイメージ
「Zenbook S 16 UM5606」のインターフェースイメージ
「Zenbook S 16 UM5606」(グローバル版)の特徴 「Zenbook S 16 UM5606」(グローバル版)の特徴
※クリックすると拡大画像が見られます
1399米ドルからとなる見込みだが、国内価格は未発表だ 1399米ドルからとなる見込みだが、国内価格は未発表だ
※クリックすると拡大画像が見られます

Copilot+ PCの「Vivobook」に14、16インチ追加

 多様なラインアップを揃える「Vivobook」シリーズからは、Ryzen AI 9 HX 370を搭載可能で約1.5kgの「Vivobook S 16 M5606」、約1.3kgの「Vivobook S 14 M5406」の2モデルを発表した。

「Vivobook S 16 M5606」(グローバル版) 「Vivobook S 16 M5606」(グローバル版)
※クリックすると拡大画像が見られます
「Vivobook S 16 M5606」(グローバル版)概要 「Vivobook S 16 M5606」(グローバル版)概要
※クリックすると拡大画像が見られます
「Vivobook S 14 M5406」(グローバル版) 「Vivobook S 14 M5406」(グローバル版)
※クリックすると拡大画像が見られます
「Vivobook S 14 M5406」(グローバル版)概要 「Vivobook S 14 M5406」(グローバル版)概要
※クリックすると拡大画像が見られます

 いずれも15.9mm、最薄部は13.9mmの薄型設計で、国内は「ナチュラルブラック」のみを展開する。価格(税込)は20万円台前半になる見込みで、7月中旬以降に発売予定。7月1日からASUSの公式オンラインストア「ASUS Store」で詳細情報を掲載し、予約を受け付けるとしている。

「Vivobook S 16 M5606」「Vivobook S 14 M5406」国内向けモデルの概要 「Vivobook S 16 M5606」「Vivobook S 14 M5406」国内向けモデルの概要
※クリックすると拡大画像が見られます

 また、5月に発表、6月18日に国内で発売するVivobook S 15 S5507QAは、AIに対応するクアルコムの最新Snapdragon搭載モデルを7月下旬頃に追加する。新しいAI機能は6月18日に提供するアップデートで利用可能になるとしている。

「ProArt」シリーズは一挙3モデル--360度回るコンバーチブル、脱着できるデタッチャブルも

 クリエイター向けの「ProArt」シリーズからは、7月下旬以降に3モデルを発売する。

 Ryzen AI 9 HX 370の搭載モデルは、16インチの4K有機ELディスプレイを搭載する「ProArt P16 H7606」と、13.3インチの3K有機ディスプレイが360度回転する2in1コンバーチブルノートPCの「ProArt PX13 HN7306」、計2モデル。

14.9mm、1.85kgのノートPC「P16 H7606」(グローバル版)
14.9mm、1.85kgのノートPC「P16 H7606」(グローバル版)
「P16 H7606」(グローバル版)の概要 「P16 H7606」(グローバル版)の概要
※クリックすると拡大画像が見られます
「PX13 HN7306」(グローバル版)の概要 「PX13 HN7306」(グローバル版)の概要
※クリックすると拡大画像が見られます

 両モデルともにエヌビディアのGPU「GeForce RTX 4070 Laptop」を搭載可能。「ProArt Creator Hub」「ASUS DialPad」といったクリエイター向け機能にも対応する。

「ProArt Creator Hub」「ASUS DialPad」に対応 「ProArt Creator Hub」「ASUS DialPad」に対応
※クリックすると拡大画像が見られます

 また、クアルコムの最新の「Snapdragon X」シリーズを搭載するキーボードの脱着が可能なデタッチャブル2in1ノートPCとして、「ProArt PZ13 HT5306」も用意する。

「ProArt PZ13 HT5306」(グローバル版)概要 「ProArt PZ13 HT5306」(グローバル版)概要
※クリックすると拡大画像が見られます

 3K有機ELディスプレイを搭載し、本体のみの薄さは9.0mm、軽さは約880g。MIL規格に準拠、IP52の防じん・防滴と、外出先でも利用しやすいモデルになるという。

演算処理濃能力は最大45TOPS 演算処理濃能力は最大45TOPS
※クリックすると拡大画像が見られます

 3モデルともにデイスプレイはタッチ対応の16対10で、カラーは「ナノブラック」のみ。P16 H7606は1899米ドルから、PX13 HN7306は1699米ドルからとなる見込み。また、PZ13 HT5306は2024年の7月以降の発売となる予定だ。

ProArtシリーズで展開するCopilot+ PCの概要 ProArtシリーズで展開するCopilot+ PCの概要
※クリックすると拡大画像が見られます
(左から)「ProArt P16 H7606」「ProArt PX13 HN7306」「ProArt PZ13 HT5306」(いずれもグローバル版)
(左から)「ProArt P16 H7606」「ProArt PX13 HN7306」「ProArt PZ13 HT5306」(いずれもグローバル版)

ゲーミングPCにもCopilot+ PC--「TUF Gaming」シリーズに2モデル、「ROG」ブランドにも

 ゲーミングPCとしてもCopilot+ PCを展開していく。耐久性を特徴とした「ASUS TUF Gaming」シリーズから、「ASUS TUF Gaming A16 FA608」と、1.69cm、1.46kgでシリーズ最小モデルとなる「ASUS TUF Gaming A14 FA401」を展開する。

(左から)「ASUS TUF Gaming A14 FA401」「ASUS TUF Gaming A16 FA608」(ともにグローバル版)
(左から)「ASUS TUF Gaming A14 FA401」「ASUS TUF Gaming A16 FA608」(ともにグローバル版)

 いずれも「イェーガーグレー」単色となり、Ryzen AI 9 HX 370、16対10の2.5Kディスプレイを搭載。また、TUF Gaming A16 FA608はGeForce RTX 4070 Laptopを、TUF Gaming A14 FA401はGeForce RTX 4060 Laptopを搭載できる。国内での発売は8月以降を予定する。

 ゲーミングブランド「ROG」のCopilot+ PCとしては、ゲームに対応しながらも高性能かつ薄さと軽さを追求した「ROG Zephyrus」(アールオージー ゼフィルス)シリーズから、16インチの「ROG Zephyrus G16 GA605」を用意する。

 Ryzen AI 9 HX 370を搭載し、GeForce RTX 4070 Laptopを搭載可能。CPUは31TOPS、NPUは50TOPS、GPUは最大321TOPSになるという。

 底面側で吸気と排気を完結させて効率よく冷却するROGインテリジェントクーリングシステムも搭載し、「エクリプスグレー」「プラチナホワイト」の2色を8月以降に発売する。

「ROG Zephyrus G16 GA605」(グローバル版)、(左から)「プラチナホワイト」「エクリプスグレー」
「ROG Zephyrus G16 GA605」(グローバル版)、(左から)「プラチナホワイト」「エクリプスグレー」
「ROG Zephyrus G16 GA605」(グローバル版)の概要 「ROG Zephyrus G16 GA605」(グローバル版)の概要
※クリックすると拡大画像が見られます
国内向けに発売するモデルと時期一覧 国内向けに発売するモデルと時期一覧
※クリックすると拡大画像が見られます

取材協力:ASUS JAPAN

ニュースリリース

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]