ヤマトホールディングスは5月15日、独立系ベンチャーキャピタルのグローバル・ブレインと共同で同日、コーポレートベンチャーキャピタルファンド(CVCファンド)「KURONEKO Innovation Fund 2号」(KIF2号)を設立したと発表した。
登記上の名称は「YMT-GB2号投資事業有限責任組合」で、運用総額は80億円、運用期間は10年。
KIF2号は、物流やサプライチェーンに変革を起こしうる革新的な技術やビジネスモデルを有するスタートアップ企業、ヤマトグループとの協業が見込めるスタートアップ企業を対象とする。
シード・アーリー・ミドル・レイター問わず、全ステージを対象に、日本を中心に北米、欧州、アジアなどで投資を行うとしている。
ヤマトHDは2020年4月、グローバル・ブレインと共同でCVCファンド「KURONEKO Innovation Fund」を設立。国内外のスタートアップ企業14社へ分散投資を実施している。KIF2号では、環境戦略の推進を支える気候テック(Climate Tech)などの新たな領域を投資対象に加えるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力