一般社団法人 日本ロボット工業会と日刊工業新聞社の主催による、「2023 国際ロボット展」が11月29日から12月2日までの4日間、東京ビッグサイトで開かれている。 2年に一度開催する世界最大規模のロボット専門展で、25回目を迎える2023年は、654社・団体、3508小間(前回は614社・団体、3227小間)が出展し、過去最大の規模となった。 産業用ロボットの最新システムや関連機器の展示を中心に、介護、福祉や農業などの分野で普及が進むサービスロボットなども多数並べられていた。会場内は産業用ロボット、サービスロボット、併催企画と3つにゾーニング。米国のほか、イスラエル、イタリア、英国、台湾など、海外からも18カ国が参加し、過去最大規模になっているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
CNET Japan(Facebook窓)