DMMグループのAlgoageは8月29日、ChatGPTやビジネスGAIなどの生成AIについて、基礎知識から業務で活用可能できるスキルの習得までをサポートする生成AI研修サービスの提供を開始した。
ChatGPTの急速な展開拡大にともい、業務効率化のために生成AIやChatGPTの活用を検討する企業が増加している一方で、MM総研における「日米企業におけるChatGPT利用動向調査」によれば、ChatGPTの日本国内の利用率は7%と、米国の51%に比べ低水準に留まっているという。そして「生成AIのことがよくわからない」「どのようにビジネスに活用できるのかわからない」「実業務に落とし込むイメージが沸かない」などといった理由から、生成AI活用に消極的になってしまうことが、要因と考えられると指摘する。
Algoageでは、チャットボット事業「DMMチャットブーストCV」の運営をはじめ、AIを活用したサービスや研究開発を行っており、普段より業務上でChatGPTを活用し、さまざまな業界へ生成AIのサービスを開発、提供している。このサービスでは、さまざまな業種、従業員の習熟度に合わせてカスタマイズが可能としており、研修後からすぐに活用できるノウハウを提供。生成AIを使用したことがない方でも、業務活用が可能としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力