アップル、旧型「iPhone」にもUSB Type-C搭載か

Jada Jones (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2023年08月14日 09時27分

 Appleが例年通りのスケジュールに従うならば、9月には新型「iPhone」が登場するはずだ。「iPhone 15」は、USB Type-C充電に対応する初のiPhoneになるとされている。オンライン上の憶測や報道によると、iPhone 15で「Lightning」ポートが廃止されるとみられるが、他のiPhoneもそれに続くという新たな情報が浮上している。

iPhone 14 Proモデル
提供:Jason Hiner/ZDNET

 「X」(旧Twitter)ユーザーの@aaronp613は8月9日、「tvOS 17」のベータ版コードに6つの未発表のiPhoneモデルの記述があったと投稿した。12日には自身の推測を投稿し、6つのうち4つはiPhone 15モデルのもの、残り2つはUSB Type-C対応の「iPhone 13」「iPhone 13 mini」のものだとした。

 一方、BGRの報道によると、4つのモデル番号はiPhone 15モデルのものだが、残り2つはおそらく「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」のものだという。

 そうだとすれば、「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」は、iPhone 15シリーズのリリース後に廃止されることが予想される。Appleは例年、新型iPhone発売後に、それらの販売の妨げにならないよう、前シリーズの「Pro」モデルの正式な生産と販売を終了する。

 USB Type-C充電対応のiPhone 13またはiPhone 14モデルが提供されるとすれば、Appleは初めて、発売済みの製品の充電ポートを変更することになる。Appleは2012年発売の「iPhone 5」で、初めてLightningコネクターを採用した。

 Appleは、USB-C充電ポート付きの「AirPods Pro」ケースを近く発表するともうわさされており、同社製品の主要なデザインだったLightningポートを徐々に廃止するつもりであることがうかがえる。

 充電ポートの変更について、消費者が違和感を覚える可能性はある。ヘッドホンジャックを廃止したAppleの選択が、今でも議論の的となっているためだ。もっとも、ヘッドホンジャックの廃止が「iPhone 7」の売れ行きに大きく影響することはなかったとみられる。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]