出前館は7月31日、三井不動産が管理する東京ミッドタウン八重洲にて、デリバリーロボット活用におけるデリバリーサービスに参画すると発表した。
これまで、高層ビルやオフィスへの商品の受け渡しには、セキュリティの観点から、注文者がロビーなどで商品を受け取る必要があり、エレベーターの乗り降りを含む移動の手間が生じていたという。
そこで今回、東京ミッドタウン八重洲におけるロボットを活用したデリバリーサービスでは、同社が提供するデリバリーサービス「出前館」の配達員が注文商品を店舗で受け取り、オフィスロビーまで配送を担当。
ロビーに置かれた自律走行型の屋内配送ロボットで「RICE」へと商品を受け渡し、同ロボットが館内を移動して、注文者から指定された階層の配達エリアまで直接配送を行うという。
なお、同デリバリーサービスは、8月1日から開始を予定。ロボットの稼働時間は、平日の9時00分から21時00分(最終予約受付は、20時00分)。
配送エリアは、東京ミッドタウン八重洲内オフィスエリア(7〜38階 ※24階を除く)の共用部廊下。
配送可能商品については、東京ミッドタウン八重洲へ配達可能な館外の店舗としており、東京ミッドタウン八重洲館内(B1〜3階)の店舗については、順次対応を予定している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方