Googleは米国時間7月27日、不明なトラッカーが近くにある場合に検出して通知する機能を、 「Android 6.0」以降の端末に提供開始したと発表した。Bluetoothトラッカーによる追跡から身を守るための同機能は、「Google I/O 2023」で発表されていたものだ。
同機能を使うと、第三者のBluetoothトラッカーが近くにあると判断された場合、Androidデバイスに通知が届く。通知をタップすると、トラッカーが自分と一緒に移動しているのが確認された場所の地図を表示できる。また、持ち主に知られることなくトラッカーの音を鳴らし、どこにあるかを特定することもできる。
トラッカーについての詳細も確認できる。一部のBluetoothトラッカーをスマートフォンの背面に近づけると、シリアル番号や、電話番号の下4桁など、トラッカーの所有者に関する情報がスマートフォンの画面に表示されるという。また、受信した通知から、トラッカーを物理的に完全に無効にする方法を把握することも可能だ。
同社によると、アラートの受信を待たずに、手動スキャンによって周囲に不明なトラッカーがあるかどうかを確認することもできる。
現在、この機能はAppleの「AirTag」のみに対応しているが、同社は今後、他社のトラッカーにも対象を拡大していく考えだ。
なお、今夏、Androidに登場するとGoogle I/O 2023で予告していた、新しい「Find My Device」については、Appleが「iOS」向けの保護機能を実装するまで導入を保留するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)