手のひらに投影できるウェアラブルAIプロジェクターの開発元Humane、クアルコムと提携

June Wan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2023年07月04日 09時37分

 Humaneが数年前に、私たちの生活における技術の役割を再構築するという同社のミッションステートメントと目標を初めて明らかにしたとき、同社に対して懐疑的な感情を抱くのは当然だった。私たちが毎日操作する、スマートフォンやその他多くの画面を置き換えるという構想は、大多数の人が反対する可能性さえある大がかりな取り組みだ。

Ai Pinから手のひらに投影したテキスト
提供:Imran Chaudhri/Humane

 しかし、Humaneの従業員名簿にざっと目を通すと、同社が普通の新興企業ではないことは明らかだ。同社では現在、さまざまな役割にAppleの元従業員らが名を連ねている。

 同社は今回、同社初のデバイスの名称を「Humane Ai Pin」とすることと、Qualcomm Technologiesのチップセット「Snapdragon」を使用するためにQualcommと提携することを発表した。生成人工知能(AI)機能は、デバイスにローカルに組み込まれるため、クラウドへの接続は不要だ。これは、Qualcommが力を入れていた取り組みであり、Humaneの最新製品と緊密に連携する可能性がある。

 筆者は4月、Humaneの創業者であるImran Chaudhri氏がTED Talksでアシスタントに似た機能のデモを披露したときに、同社のAI搭載ウェアラブルデバイスを取り上げた。Chaudhri氏の胸ポケットに収まるこのウェアラブルデバイスは、発信者情報や受信メッセージといったインタラクティブなユーザーインターフェースを同氏の手のひらに投影した。また、音声をほぼリアルタイムに翻訳し、AIフィルターを適用してユーザーの口調や声音を別の言語で再現できる。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]