仕事やプライベートで外出の機会が増え、そろそろモバイル環境をリニューアルしたいと考える人は多いのではないだろうか。アマゾンジャパンが6月14日に発売する、タブレット「Fire」シリーズの第13世代モデル「Fire Max 11」は、従来の閲覧中心の利用法からクリエイティブな行動ができるタブレットへと進化した。Fire Max 11を借りる機会を得られたため、その使い勝手をお伝えする。
Fire Max 11は、Fireタブレット初の11インチディスプレイを搭載する。ディスプレイの解像度は2000×1200ドット。テュフ ラインランドの低ブルーライト認証を取得している。11インチなので「Amazon Prime Video」で映画を見ても没入感を味わうことができ、映像も奥行きを感じられた。
ディスプレイは「showモード」にすると、スマートディスプレイ「Echo Show」と同様の表示に切り替わる。リビングに置いて「Alexa」などと呼びかければ、天気やニュースなどを確認できる。Alexa対応スマートホーム製品との連携については後述する。
本体サイズは高さ259mm×幅163.7mm×奥行き7.50mm、重量が490gとなる。ボディはアルミニウム製でグレーのみだ。本体の電源ボタンは指紋センサーを内蔵しており、指紋認証によるロック解除が可能だ。
最大2.2GHzのオクタコアプロセッサと4GBのRAMを搭載しており、「Fire HD 10 Plus」に比べて約50%高速化したという。「AnTuTu Benchmark」によるベンチマーク測定では、総合スコア「418770」を記録した。
ストレージは64GB、または128GBで、別売のmicroSDカードにより1TBまで拡張可能。動画やファイルなどの保存も安心だ。
8メガピクセルのフロントカメラとリアカメラを搭載しており、1080pの動画撮影が可能で、リアカメラのみオートフォーカスに対応している。
無線LANは「Wi-Fi 6」に対応する(802.11a/b/g/n/ac/axに準拠)。USB Type-C(2.0)コネクタを1つ搭載しており、充電とオーディオに利用できる。Bluetoothは5.3で、A2DPステレオヘッドホンに対応する。
バッテリーは7500mAhで最大14時間の駆動とされている。筆者が試したところ、約2日間の利用でほぼ0%となった。利用スタイルとしては、Prime Videoを約9時間視聴し、その他日中は描画アプリの利用やOfficeアプリで軽度の仕事をして、就寝中はスタンバイ状態にしておいた状況だ。体感としては、十分なバッテリー持ちだった。充電には、約4時間かかった。
Fire Max 11には専用のキーボード付きカバーとスタイラスペンがあり、別売で購入するかセット販売で購入できる。
スタイラスペンはPDFへの書き込みやスケッチなどの描画に利用できる。USI 2.0規定対応で、付属のバッテリー(単6電池)を入れるだけで利用でき、タブレットの横にマグネットで吸着できる。バッテリーは最長9カ月とされている。ペンのサイズは約15cmで重さは20g(どちらも実測値)だ。アマゾン純正品ではないが、アマゾン内の開発チームとともに手掛けた「Made for Amazon」認定取得モデルだ。
書き味としては特に遅延することもなく、細かな線も書きやすい。手書きでメモを取りたいときやテキストフィールドに手書きでタイプ入力したいときに利用できる。
キーボード付きカバーは日本語配列、トラックパッドを内蔵している。トラックパッドはピンチズームや2本指スクロールに対応。キーピッチを広報に問い合わせたところ、17.8mmとの回答を得た。バッテリーはポゴピン接続で、タブレットから電源が供給される。キーボードは薄さもあって打ちやすいとまでは言えないが、しっかりとした硬さでたわむことがなく、この手の製品としては使いやすく感じた。
カバーはバックカバーが半分程度開き、スタンドとしても機能する。動画の視聴やshowモードでの利用に便利だ。
重さは前後カバーを合わせて約415g(実測値)。本体に付属させると、約905gとなる。ノートPCよりも重い場合もあり、キーボード装着を前提で持ち歩くのであれば、この重さは一考した方がいいだろう。このほか、キーボードのないカバーも3色展開で販売される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?