三井住友フィナンシャルグループ(SMFG、同社グループを総称してSMBCグループ)、三井住友銀行(SMBC)、三井住友カード(SMCC)は2月3日、個人向けの総合金融サービス「Olive(オリーブ)」を発表した。3月1日から提供する。
SMFG 取締役 執行役社長 グループCEO 太田純氏は、Oliveを“金融、決済のフルモバイルサービスを実現するスーパーアプリ”と紹介する。「三井住友銀行の口座、三井住友カードのクレジットカードとデビットカード、SBI証券の証券口座、保険サービスなど、幅広いサービスをシームレスに提供する。単に各サービスがネットでつながっているだけでなく、安心安全で便利な新機能、お得をふんだんに取り入れた全く新しいサービス」(太田氏)になるという。
Oliveは、アプリで銀行手続きが完結できるデジタル口座や、さまざまな機能を兼ねるオールインワンカードなどで構成する。従来の“銀行店舗での取引”を前提としたサービスではなく、“モバイルアプリでの取引”を前提とした新たな概念のサービスとして展開するという。
Oliveのアカウントを開設すると、「残高別金利型普通預金または普通預金」「ウェブ通帳(通帳不発行方式)」のほか、残高照会や振り込みなどがウェブ、アプリからできる「SMBCダイレクト」、さまざまな機能を一体としたオールインワンカードを発行する「Oliveフレキシブルペイ」、三井住友銀行と三井住友カードの情報をまとめて管理できる「SMBC ID」の5つのサービスを活用できる。銀行や日常の決済機能のほか、証券や保険など、グループの枠組みを超えてアプリでシームレスに組み合わせて提供するため、残高や明細をまとめて管理できる。
Oliveで口座を開設する場合は、店舗や窓口を持たないデジタルの支店となる。各種銀行手続きをアプリで完結可能で、キャッシュレス決済にも対応するほか、全国の三井住友銀行の店舗、コールセンターなどでの相談にも対応する。既に三井住友銀行の口座を持っている場合、その口座をOlive用に使うことも可能だ。
Oliveフレキシブルペイでは、番号などを記載しない両A面の「マルチナンバーレスカード」を一枚発行する。入会特典や利用特典が異なるランクに応じて全7種類のデザインを用意し、口座番号は「三井住友銀行アプリ」から、各種カード番号は三井住友銀行アプリと「Vpassアプリ」から確認できる。
マルチナンバーレスカードは、同日に三井住友カードとビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)が発表した、Visaが発行会社向けに新開発した機能を世界で初めて使用する新サービス「フレキシブルペイ」を搭載する。キャッシュカード機能に加えて「クレジットカード」「デビットカード」「ポイント払い(プリペイドカード)」の機能を併せ持つという。
それぞれの機能はアプリから切り替えることが可能で、複数のカードを持たず、利用するシーンに合わせた使い分けができる。三井住友銀行の口座やクレジットカード、デビットカード、ポイント払い(プリペイドカード)、さらには保険や証券まで、1つのアプリでまとめて管理、使い分けができるとしている。
SMBC IDは、あらゆる金融サービスをひとつのIDでシームレスに利用するためのSMBCグループ共通IDで、三井住友銀行アプリ、Vpassアプリのどちらにもログインできる。
ただし、ブラウザからのログインには対応しない。またSMBC ID登録後も、店番号と口座番号を活用した三井住友銀行アプリへのログイン、「Vpass ID」を活用したVpass アプリへのログインなど、従来の方法も利用できるとしている。
SMBCグループは同日、SBIグループ(SBIホールディングス、SBI証券)と、個人向けデジタル金融サービスにおける業務提携契約も締結。これにより、SBI証券が提供主体となってOliveのネット証券機能を担うとともに、SMBCグループの「Vポイント」をSBI証券の主要なポイントサービスとして展開する。両グループの顧客に対して、相互にさまざまな金融サービスの提供を開始するとしている。
具体的には、新規でOliveを申し込む場合、同時にSBI証券総合口座を開設できる。Oliveへの申込内容がSBI証券口座の申込画面に引き継がれ、簡単に口座を開設可能。また、これまで三井住友カードで実施していたSBI証券の金融商品仲介を三井住友銀行でも開始し、三井住友銀行アプリからSBI証券の同時口座開設も可能となった。
加えて、SBI証券では三井住友銀行の銀行代理業を開始。SBI証券ウェブサイトからのOliveの申し込みにも対応する。
さらに、三井住友銀行アプリ、Vpassアプリとの証券サービス連携も実施。三井住友銀行アプリおよび、VpassアプリでSBI証券の口座残高、損益状況を確認やできるほか、「SBI証券かんたん投資サイト」へスムーズに遷移し、SBI証券が取り扱う投資信託を取引できるという。
2月27日からは、SBI証券の利用者向け「SBI証券のポイントサービス」にVポイントを追加。三井住友銀行や三井住友カードが仲介ではない利用者もVポイントを貯められ、投資などに利用可能となる。
Oliveでは、2022年11月に三井住友カードがリリースした「保険ポータルサイト」を活用し、保険サービスともシームレスに連携のうえ、デジタルとリアルを融合した保険のサービスを提供していく。
生命保険では、ライフネット生命と提携。生命保険商品の提供に加え、デジタルで生命保険選びを便利にするためのデジタルアプローチツールなどの提供を検討していくという。
損害保険は、三井住友海上火災保険と連携し、ニーズに合わせて4つの無料コースから選択できる「選べる無料保険」や、月額140円から申込み可能、対象のクレジットカードで保険料を支払うことで保険料に応じたVポイントが貯まる「Vポイントが貯まる保険」を提供する。
そのほか、住友生命保険相互会社と協働し、健康増進プログラム「Vitality」の提供や健康増進活動へのVポイント付与など、健康増進でのさまざまな取り組みを検討。また、SBIインシュアランスグループとも幅広い保険商品で連携する予定だ。
なお、対面での相談を希望する顧客には、「マネードクター」のFPパートナーと連携し、ファイナンシャルプランナーによる保険相談の予約機能も用意する。
Oliveの利用特典は、「送金手数料の優遇」「ATM時間外手数料の無料化」のほか、ランク別特典として、利用者のライフスタイルに合わせて特典を選択できる「選べる特典」、利用金額に応じポイントを付与する「継続特典」、銀行取引に応じたポイント付与のほか、対象のコンビニや飲食店利用で最大15%還元となる「Vポイントアッププログラム」など、ランクに応じた特典を提供する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」