パナソニックが2012年より発売している一体型LEDベースライト「iDシリーズ」。直管型蛍光灯に替わる照明器具としてオフィスや工場倉庫学校などさまざまな市場に投入されており、発売から10周年を迎えた2022年11月には販売台数5000万台を達している。
iDシリーズが登場した2012年当時は直管蛍光灯が直管型のLEDランプに置き換えられていた時代。しかし、照明器具自体もすでに古くなってきており、蛍光灯からの交換はもとより、直管型のLEDランプの交換も迫られている。
そこでパナソニック エレクトリックワークス(EW)社は、一体型LEDベースライト、iDシリーズに関する技術説明会と工場見学会を開催した。
iDシリーズはパナソニックの新潟工場で生産されている一体型LEDベースライトだ。新潟工場はパナソニック EW社のライティング事業部の製造拠点の1つで、ここで培われた技術やノウハウをそのほかの国内拠点や海外拠点に展開するマザー工場でもある。
新潟工場は、1973年11月16日に照明器具(富士型2灯用)の生産で操業を開始。それからずっと継続して照明器具の製造を担っている。直管型蛍光灯照明器具の生産からLEDへの切り替えが始まったのが2010年だ。
パナソニックでも直管形LEDランプの発売を開始した後、2011年に発生した東日本大震災による電力逼迫を受け、直管型蛍光灯から直管形LEDランプへの置き換えが加速した。
しかし、この頃の急速なLEDへの置き換えにより、発煙や発火、感電、落下などさまざまな重大事故が発生したという。その状況を踏まえて開発されたのが一体型ベースライトiDシリーズだ。
「改めて、LEDの良さを見直し、デザインや使いやすさ、省エネ性能や施工性、そして価格などを再構築した。これまで培ってきた技術とアイデアを惜しみなく使ってこれからのスタンダードになるようなLEDベースライトを開発した」(パナソニックEW社 菅谷豊氏)
iDシリーズの特徴は大きく分けて3つある。1つがデザイン性だ。器具表面にネジがないシンプルなデザインを採用。さらに設置空間にスッキリ収まる薄型形状となっている。また、100種類以上の器具本体と、440種類以上のライトバーを組み合わせることが可能。空間に合わせて約4万通りの多彩なラインアップからデザインを選ぶことができる。
2つ目が施工性の高さだ。iDシリーズはバネや引っ掛け金具などを採用することにより、簡単に施工できる。また、リニューアル専用器具本体の場合、既設の吊りボルトが使えるため、蛍光灯照明器具からの交換も簡単。2012年の発売以降、より簡単に施工できるよう進化を続けているのだ。
例えば直付型のベースライトの場合、現行モデルは現場でのボルトカットが必要だったが、リニューアル用のモデルはボルトカットが不要になっており、1台あたりの取り付けにかかる時間を約28%短縮。さらに埋込型の場合、約55%の短縮を実現しているという。
そして3つ目が省エネ性能の高さだ。蛍光灯と比べて約3年で償却できる高い省エネ性能を実現。2012年に発売した初代モデルでは110.6lm/Wだったランプ効率は2022年モデルでは193.9lm/Wまで効率化しているのだ。
さら新潟工場ではオフィス照明が作り出す空間づくりを実際に体験できるようにするため改修を実施。2階のオフィスにさまざまなオフィスの照明環境が体感できる6つのエリアを用意した。
新潟工場の照明改修プランニングを担当したパナソニックEW社 中央エンジニアリング部 照明ソフト開発課の不破正人氏は「弊社は照明器具メーカーとして製品を販売していますが、最終的に照明は空間に収まった状態でその良さを示す必要があります。それを実現するために空間省エネ設計や空間快適設計が実際に比較体感できる空間を用意して、オフィス照明の効果を実証したいと考えました」と改修の理由を説明する。
続いて「タスク・アンビエントエリア」。作業面と周辺面の光をあえて不均一にしたタスク・アンビエント照明が体感できる。作業面には最適な500〜750lxの明かりを提供しながら、周辺面の照明を100〜300lxに明かりを抑えることで省エネを実現している。均一照明に比べて20〜60%の省エネ効果があるという。
パナソニックではタスク・アンビエントを実現するために小型シーリングライトの開発やより細かな調光機能を実現。また、「空間の明るさ感指標:Fue」を用いて人が感じる視界内の明るさを総合的に計算し、数値化することで最適な明るさを実現している。ただし、タスク・アンビエント照明は個人作業には向く反面、チーム作業等には適さないため、従来照明との使い分けが重要だ。
従来どおりの均一な照明空間に最新性能のiDシリーズを設置した「iDシリーズ紹介エリア(最新技術体感)」や、業務に合わせて場所を自由に選ぶことでリラックスや集中などの効果が得られる「ABW(Activity-Based Working)オフィス×メリハリ照明エリア」、「オフィス改革エリア」、「オフィス・カフェエリア」を用意。それぞれで実際に働きながら効果を体感し、検証を続けている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」