ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は米国時間1月4日、ネバダ州ラスベガスとオンラインで開催する「CES 2023」において、新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」を発表した。
人とモビリティの新たな関係を創るというSHMのビジョンを表現したプロトタイプも初披露。発表したプロトタイプをベースに開発を進め、2025年前半から量産車の先行受注を開始し、同年中に発売するという。2026年春、北米から出荷を開始する予定だ。
AFEELAというブランド名は、SHMが考えるモビリティ体験の中心に在る“FEEL”を表したという。SHM 代表取締役 会長 兼 CEO 水野泰秀氏は、「人が、モビリティを知性を持った存在として感じること、また、モビリティがセンシングとAI技術を用いて、人と社会を感じること、というインタラクティブな関係性を表現した」と説明した。
発表したプロトタイプは、車両前方に「Media Bar」を搭載。知性をもったモビリティが自らの意思を外にいる人に表現することを可能にする、乗車前からインタラクティブな関係が始まる新時代のインターフェースになるという。
車両内部には、フロントエリアの両端まで横一線に広がるパノラミックスクリーンと、その画面表示を遮らないよう配慮された独自設計のステアリングを採用。手元の操作性はもちろん、メーターなどの走行情報も瞬時に視認できる。新しいHMI(Human-Machine Interface)をクラウドで提供するサービスと連携し、ユーザーごとにパーソナライズされた車内環境を実現するという。センシング技術を活用した拡張現実(AR)による直観的なナビゲーションの提供も目指すとしている。
運転以外の楽しみも提供する。リアルとバーチャルの世界を融合し、移動空間をエンタテインメント空間、感動空間へと拡張する。メタバースなどのデジタルをフルに活用し、新しいエンタテインメントの可能性を追求するという。一例としてEpic Gamesと協業し、モビリティにおける新しい価値観やコンセプトの検討を開始したことも発表した。
また、安心安全の実現に向け、車内外に計45個のカメラやセンサーとともに、最大800Tera Operation Per Second(TOPS)の演算性能を持つECUを搭載。室内のインキャビンカメラやToFセンサーでドライバーの運転状況や走行状態をモニタリングし、不慮の交通事故防止へ貢献するという。
特定条件下での自動運転機能、レベル3搭載を目指すと同時に、市街地などのより広い運転条件下での運転支援機能、レベル2+の開発にも取り組む予定だ。
Product Movie
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」