Apple Watch Ultraがダイブコンピューターに--ダイバー待望のアプリ「Oceanic+」を使ってみた - (page 2)

設定のしかた--まずはiPhoneで設定し、Apple Watch Ultraと連携

 まずはiPhoneでOceanic+アプリを起動すると、アカウントの設定画面になる。全体として5ステップで登録できるようになっている。

 アカウントを作成し、「MY DIVE EXPERIENCE」で所持する「CERTIFICATION」を選ぶ。ランクはざっくりと5つに分かれており、レスキューやMSDなどはない。カード番号を入力するほか、カードを撮影して写真として入れておける。スペシャルティはエンリッチド・エア・ナイトロックスに対応している。なお、登録データやログデータはiCloudではなく、Oceanic+のサイトに蓄積されるので、機種変更の場合は、アカウントを引き継ぐ必要がある。

アカウントの画面。設定を終えたら、「Sync to your watch」でApple Watch Ultraと連携する
アカウントの画面。設定を終えたら、「Sync to your watch」でApple Watch Ultraと連携する

 設定を終えたら、「Sync to your watch」でApple Watch Ultraと連携する。iPhone版アプリをインストールすると、Apple Watch側にもアプリがインストールされているので、Apple WatchでOceanic+を選択すると起動する。

 Apple Watch Ultraで「Oceanic+」を起動し、[Settings]-[Dive Settings]の「Dive mode」で「Scuba」を選び、ダイビングをする前にメイン画面が「Start SCUBA」になっているか確認しておく。有料サブスクリプションに契約していないとSnorkeringしか選べない仕様になっている。

必ず「Start SCUBA」の画面になっていることを確認しよう
必ず「Start SCUBA」の画面になっていることを確認しよう

 また、[Settings]-[General Settings]で単位が「℃」「m」「kg」になっているかも確認しておきたい。

 この[Settings]-[Dive Settings]のSETTINGSでは、「Conservativism(保守性)」「Gas(空気かエンリッチド・エアか)」「Arams(アラーム)」の設定ができる。Conservativismは、セーフティファクターの変更が可能だ。セーフティファクターについては、後で詳細を記したい。

「水中にいるとき」の自動起動の設定とアクションボタンで「Oceanic+」を起動できるようにしておくと便利だ
「水中にいるとき」の自動起動の設定とアクションボタンで「Oceanic+」を起動できるようにしておくと便利だ

 このほかの設定として、Apple Watch Ultraの[設定]-[アクションボタン]で「ダイブ」とアプリを「Oceanic+」の設定、Apple Watch Ultraの[設定]-[一般]-[自動起動]の「水中にいるとき」の「Appを自動起動」で「Oceanic+」を設定しておくことをおすすめする。

ダイビングコンピュータ風に、Oceanic+を中心とした「マイ文字盤」を設定。文字盤の切り替えが簡単なのもApple Watchのいいところ
ダイビングコンピュータ風に、Oceanic+を中心とした「マイ文字盤」を設定。文字盤の切り替えが簡単なのもApple Watchのいいところ

 また、Oceanic+を中心とした「マイ文字盤」を設定もしておきたい。シーンに応じたマイ文字盤を簡単に設定できるのもApple Watchの特長のひとつだ。Apple Watchを見た目としてもダイブコンピュータにできる。

 コンプリケーションにOceanic+の機能となる「No fly」「Oceanic Launcher」「Planner」「Settings」「Surface」を設定することで、飛行機搭乗がOKか禁止かの表示をしたり設定などへのショートカットを設定できたりする。

 一度作成したら、切り替えは簡単。Apple Watch Ultraの文字盤画面をスワイプすると、選択肢として追加しておいた文字盤が表示されるので、ダイビングのときは文字盤を切り替えるなどして活用したい。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]