Twitterに似たUIを採用したSNS「Mastodon」の新規ユーザーが、短期間に急増している。
米国時間10月27日に資産家のElon Musk氏によるTwitter買収が完了して以降、Mastodonに新たに加入したユーザー数は48万9003人で、月間アクティブユーザー数(MAU)は102万人に達したという。最高経営責任者(CEO)のEugen Rochko氏が11月7日、自らのMastodonアカウントで明らかにした。
Mastodonは2016年に公開され、2017年時点で堀江貴文氏ら著名人や、ピクシブ、ドワンゴといった企業がインスタンスを立ち上げ、日本でも盛り上がりを見せた。約2億3800万人の収益化可能な1日当たりアクティブユーザー数(mDAU)を有するTwitterと比べるとサービスの規模には大きな差があるが、Musk氏のTwitter買収をきっかけに存在感を増す可能性がある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす