Preferred Networks(PFN)は10月26日、AI技術のひとつである深層学習(ディープラーニング)を活用したスマートフォン向けエンターテインメントアプリ「進化する少女型情報体 MEMES/ミームズ」の配信を開始した。
MEMESは、電子世界に発生するキャラクター「ミームズ」と、プレーヤーである人類が「異種間コミュニケーション」を繰り返し、ミームズたちの進化を楽しむアプリ。プレーヤーが、自分のスマートフォンに住みついたミーム(マイミーム)の「ガイド」として、マイミームが摂取するさまざまな文字情報を取捨選択したり、ほかのミーム(シスターミーム)の遺伝子と融合したりすることにより、マイミームが進化。その進化のたびに、マイミームは摂取した情報や融合したシスターミームの特長に応じてビジュアルが変化する。マイミームのビジュアルには無限通りのバリエーションがあり、プレーヤーは自分だけの独自のマイミームの進化を楽しむことができるという。
マイミームの無限通りの生成には、深層学習を使った画像生成モデルの1つである「敵対的生成ネットワーク」(generative adversarial networks、GAN)を応用してPFNが開発したキャラクター生成プラットフォーム「Crypko(クリプコ)」を活用。また、マイミームの会話には、深層学習を活用した自然言語処理を使っており、摂取したキーワードをもとに発話文を自動生成している。
(C)Preferred Networks / (C)PFN
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力