YouTubeが使いやすくなる。動画プラットフォームのYouTubeは、「ピンチしてズーム」機能を使って動画を拡大表示できるようにしたことを、米国時間10月24日付のブログ記事で明らかにした。また、「再生位置の細かい調整」機能により、動画内の見たい部分を簡単に探して再生できるようにした。これらの改善機能は、どちらも24日から提供されている。
ピンチしてズーム機能を使えば、動画を拡大して可能な限り細部まで表示できる。「iOS」版と「Android」版のアプリでこの機能を使えば、指を離した後も動画は拡大表示されたままになる。
再生位置の細かい調整機能では、動画の特定の部分をすばやく探せる。この機能を使うには、動画の進行状況バーを上にドラッグすればいい。すると、赤いバーの下に動画の連続したサムネイルが表示され、動画の見たい部分までより正確に移動できる。
さらに、ダークモードが強化され、より暗い色で表示されるようになる。また、再生リストでは、選択した動画に合わせて背景色が変わるなど、表示に細かい変更を加えている。
そのほか、ユーザーの気が散るのを最小限に抑えるために、インターフェースも変更される。動画の説明内に表示されていたYouTubeのリンクはボタンに変更され、「高評価」「共有」「オフライン」といったアクションも形式が変わる。「チャンネル登録」ボタンも赤からよりコントラストの効いたものになり、見つけやすくなると同社は述べている。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」