PayPay、「すべての機能」画面を刷新

 PayPayは6月4日、PayPayアプリの「すべての機能」画面を大幅にリニューアルしたと発表した。ユーザーが多様化するサービスに直感的にアクセスできるよう、カテゴリ構成やアイコン配置を再編したという。

 「すべての機能」はPayPayアプリホーム画面の[>(すべて)]からアクセスできる。

 今回のアップデートでは、「送る・受け取る」機能を「ファイナンス」カテゴリに移動し、「資産運用」と「銀行サービス」を新たな独立カテゴリとして追加した。これにより、資産運用や銀行関連のサービスがより明確に区別され、ユーザーが目的のサービスを素早く見つけられるようになった。

PayPay PayPay
※クリックすると拡大画像が見られます

 また、新たに追加した「銀行サービス」カテゴリには、「スマホATM」アイコンを導入。従来の「ATMサービス」は「ATMチャージ」へと名称を変更した。さらに、「保険」カテゴリを「銀行サービス」の下に統合することで、関連機能へのアクセスがスムーズになった。

Amazonで現在開催中のセールを見る

コンセントに挿して充電器にもなるAnkerのモバイルバッテリー(価格をAmazonでチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]