ソフトバンクは9月2日、「ソフトバンク」「ワイモバイル」ブランドの一部機種において、コミュニケーションサービス「LINE」アプリの提供を終了すると発表した。LINEが11月上旬にアプリのバージョン「10.17.0」未満へのサービス提供を終了する動きに伴うものとなる。
対象となるのは、iOS 11以上にアップデートできない「iPhone 5」「iPhone 5c」「iPad(第4世代)」および、「かんたん携帯9」「AQUOSケータイ」「AQUOSケータイ2」「DIGNO ケータイ」「DIGNO ケータイ2」の8機種。
対象となる機種では、トークの閲覧、バックアップを含め、全機能が利用できなくなるという。
引き続きLINEアプリを利用するためには、サービス終了前に対応機種への変更と、LINEアカウントの移行が必要と説明している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは