ディー・エヌ・エー(DeNA)子会社のDeSCヘルスケアと診療データベースなどを運営するメディカル・データ・ビジョン(MDV)は5月10日、業務提携契約を締結したと発表した。
この提携により、両社で蓄積している医療ビッグデータの利活用、生活者向け健康増進協業サービスでの協業に取り組み、健康増進や医療費の適正化を目指すとしている。
DeSCヘルスケアは、健康保険組合や自治体などに提供するヘルスケアアプリ「kencom」を運営している。
kencomは約100団体、480万人に利用されており、協業先の他社と合計すると808万人の保険者データを保有しているという。MDVの診療データベースは国内最大規模としており、病院データ3960万人(実患者数)と健康保険組合データ771万人(同)から構成されているという。これら2つのデータベースを連携することで、保険者データ1500万人超、病院データ4000万人規模となる見込みだ。
また夏から、MDVが提供している診療データベース分析用ウェブサービス「MDV analyzer」にも、連携されたデータベースを搭載する予定という。これにより、全世代の保険者、医療機関のデータを掛け合わせた分析が可能となるとしている。
生活者向け健康増進協業サービスでの協業では、MDVの診療情報観覧サービス「カルテコ」をはじめとするサービスと、kencomなどとの連携も予定する。これらのサービスやアセットの連携により、生活者向けの健康増進をサポートするという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス