━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://japan.cnet.com/
CNET Japan Newsletter 2022年05月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼注目のコンテンツ ---------------------------------------------------[PR]--
・Windows 10は2025年にEOL、企業デバイスをWindows11に移行すべき3つの理由
https://japan.zdnet.com/paper/30001498/30005708/?tag=cnlpickup
・AWSユーザー向けWAF自動運用サービス
https://japan.zdnet.com/paper/30001365/30005677/?tag=cnlpickup
・2021年度脅威ハンティングレポート
https://japan.zdnet.com/paper/30001345/30005679/?tag=cnlpickup
----------------------------------------------------------------------------
【編集部からのお知らせ】
日頃からCNET Japanをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
5月17日(火)に CNET Japan × UchuBiz Space Forum
無限に広がる宇宙ビジネスの将来~相次ぐ参入企業の狙い~ を
Zoomウェビナーにて開催します。
お申込みはこちら →
https://japan.cnet.com/click/2205_spaceforum_01.htm
▼今日の主要記事
1.花王が起こした「化粧品テスター」の大革命--コロナ禍に生まれたデジタルテス
ター開発秘話
https://japan.cnet.com/article/35184581/?tag=nl
2.「NTT, Inc.」「NTT Limited」がNTTデータ傘下に--NTTがグローバル事業を再編
https://japan.cnet.com/article/35187208/?tag=nl
3.Meta初の実店舗「Meta Store」間もなくオープン、気になる店内は?
https://japan.cnet.com/article/35187185/?tag=nl
4.発売から50周年、テクニクス「SL-1200」シリーズを写真で振り返る
https://japan.cnet.com/article/35186910/?tag=nl
5.改正宅建業法施行がもたらす「ネット不動産」への道--3者が語る現在と未来
https://japan.cnet.com/article/35186989/?tag=nl
▼注目のコンテンツ ---------------------------------------------------[PR]--
・自らの手で変革を!はじめてAzureを導入する企業に向けた支援サービス
https://japan.zdnet.com/paper/30001550/30005730/?tag=cnlpickup
・AIは“魔法”ではない!明らかになったAIが企業に突き付ける課題
https://japan.zdnet.com/paper/30000622/30005500/?tag=cnlpickup
・シャドーITで深刻化するクラウドリスク、CASBをどう選ぶべきか?
https://japan.zdnet.com/paper/20013889/30005707/?tag=cnlpickup
----------------------------------------------------------------------------
▼ホワイトペーパーライブラリー
●コロナ禍で組織のアジリティを維持するための“すべての要件”を満たすデジタ
ルワークプレイスとは
https://japan.zdnet.com/paper/30001508/30005687/?tag=cnlwp
●カギは仕事のあり方を変えること、DX推進においてプロセス最新化と協業がもた
らすビジネス価値
https://japan.zdnet.com/paper/30000622/30005761/?tag=cnlwp
●「手入力ゼロ」で請求書処理が完了!東証1部企業の経理マネージャーも認めた
サービスの実力に迫る
https://japan.zdnet.com/paper/30001540/30005620/?tag=cnlwp
●VMware vSphere環境のAWS移行で運用負荷を軽減!中小企業のDX促進の秘訣を解
説
https://japan.zdnet.com/paper/30001549/30005783/?tag=cnlwp
●イノベーションを支えるモダンアプリケーション、鍵となるKubernetesが抱える
課題と解決策
https://japan.zdnet.com/paper/30001456/30005736/?tag=cnlwp
企業の製品情報や技術資料、導入事例をダウンロードできます。
https://japan.zdnet.com/paper/?tag=cnlwp
----------------------------------------------------------------------------
▼ニュース
【製品・サービス】
・MetaがAI活用、環境に優しいコンクリート製造目指す--データセンターなど想定
https://japan.cnet.com/article/35186943/?tag=nl
・事前注文できる「PayPayピックアップ」、終了へ--6月末までに順次
https://japan.cnet.com/article/35186955/?tag=nl
・「Microsoft 365」ウェブアプリ、アカウントの切り替えが可能に
https://japan.cnet.com/article/35186952/?tag=nl
・LVC、社名をLINE Xenesisへ--ブロックチェーンの浸透を目指す
https://japan.cnet.com/article/35186958/?tag=nl
・rinna、AIキャラクターを育成し、交流できるAIアプリ「キャラる」を正式リ
リース
https://japan.cnet.com/article/35186954/?tag=nl
・Google、定額制「Google Play Pass」の日本サービスを開始
https://japan.cnet.com/article/35186983/?tag=nl
・「ニコニコ超会議2022」リアル会場が開幕--3年ぶりの幕張メッセ開催
https://japan.cnet.com/article/35186994/?tag=nl
・Snap、手のひらサイズのカメラドローン「Pixy」発表
https://japan.cnet.com/article/35187032/?tag=nl
・アマゾン「Fire TV Cube」、補聴器用オーディオストリーミングをサポート
https://japan.cnet.com/article/35187033/?tag=nl
・「Edge」ブラウザー、毎月1GBまで無料のVPN機能を搭載へ
https://japan.cnet.com/article/35187036/?tag=nl
・UQ、一部地域で「WiMAX 2+」の5Gサービス開始--4Gの最速は440Mbpsから220Mbps
に
https://japan.cnet.com/article/35187002/?tag=nl
・新型BEV「bZ4X」、自動車のサブスク「KINTO」の月額利用料が決定
https://japan.cnet.com/article/35187066/?tag=nl
・3年ぶりの「おかえり。」--写真で見る「ニコニコ超会議2022」リアル会場
https://japan.cnet.com/article/35187067/?tag=nl
・DAIZ、タイの植物肉ベンチャーLOTTOFOODに「ミラクルミート」提供
https://japan.cnet.com/article/35187057/?tag=nl
・Twitter、ツイートを公開する相手を選べる新機能「Circle」をテスト
https://japan.cnet.com/article/35187109/?tag=nl
・サムスン、最大16年の常時録画に耐える新microSDカード「PRO Endurance」
https://japan.cnet.com/article/35187128/?tag=nl
・マイクロソフト、自動車での「HoloLens 2」活用でフォルクスワーゲンと提携
https://japan.cnet.com/article/35187127/?tag=nl
・メタバース「Spotify Island」を開設--ゲームサービス「Roblox」上で
https://japan.cnet.com/article/35187140/?tag=nl
・バーベキューもスマホで温度管理--失敗を軽減するスマートグリル「Weber
Pulse 1000」を体験
https://japan.cnet.com/article/35186823/?tag=nl
・MS、Xbox Cloud Gamingを通じてブラウザから「フォートナイト」のプレイが可
能に
https://japan.cnet.com/article/35187184/?tag=nl
・Meta、新型VRヘッドセット4機種を2024年までに発売か
https://japan.cnet.com/article/35187198/?tag=nl
・「Googleドキュメント」をクラッシュさせる奇妙なバグ、グーグルが修正
https://japan.cnet.com/article/35187190/?tag=nl
・ソニー「wena 3」と映画「シン・ウルトラマン」がコラボ--1000本限定モデル
https://japan.cnet.com/article/35187206/?tag=nl
・KDDI総研と関西大、ホログラフィーの大型化と広視野角を両立させた新技術を開
発
https://japan.cnet.com/article/35187210/?tag=nl
【企業・業界】
・三菱商事とNTTら、デジタル通貨「DCJPY」で企業決済の実証実験--関連作業を最
大8割減
https://japan.cnet.com/article/35186905/?tag=nl
・ボディーマネジメントサービス「ZOZOFIT」を今夏米国で提供--運動成果を可視
化
https://japan.cnet.com/article/35186919/?tag=nl
・Meta第1四半期、Facebookのアクティブユーザー数は再び増加
https://japan.cnet.com/article/35186929/?tag=nl
・Android用チップセットに残るALACの脆弱性--2021年に販売されたスマホの3分の
2に影響
https://japan.cnet.com/article/35186947/?tag=nl
・ランサムウェア攻撃を受けた組織は66%、身代金は5倍に--Sophos年次調査
https://japan.cnet.com/article/35186948/?tag=nl
・宇宙ビジネス参入のヒントがここに--CNET JapanとUchuBizが初の宇宙カンファ
レンス
https://japan.cnet.com/article/35186967/?tag=nl
・Looop「再エネ電力宣言」発表--日本のエネルギー自給率とコスト低減目指し事
業変革
https://japan.cnet.com/article/35186960/?tag=nl
・ハウスコム、宅建業法改正により電子交付に対応--重説と契約書の書面の交付が
不要に
https://japan.cnet.com/article/35186979/?tag=nl
・リコー、ScanSnapなどで知られるPFUを子会社化--富士通とアライアンス関係構
築へ
https://japan.cnet.com/article/35186987/?tag=nl
・自宅テレワーク、約8割が「家庭内での対応が必要になった経験」--アドビが調
査
https://japan.cnet.com/article/35186970/?tag=nl
・アマゾンの1Q決算、赤字に転落--ネット通販の減速や出資先の評価損で
https://japan.cnet.com/article/35187041/?tag=nl
・グーグル、「デリケートな広告」対応強化へ--妊娠や育児、減量など
「YouTube」で
https://japan.cnet.com/article/35187042/?tag=nl
・新たなメタバース「Otherside」の土地、購入殺到でイーサリアムに一時影響
https://japan.cnet.com/article/35187044/?tag=nl
・JR浜松町の夜間工事デジタルツイン化に向けた実証実験が終了--センサーで位置
を把握
https://japan.cnet.com/article/35187060/?tag=nl
・インターンから学ぶ民間企業のDX--管理職を派遣する神戸市の取り組み
https://japan.cnet.com/article/35186788/?tag=nl
・神戸市職員が感じた民間と行政の違い--インターンでパーソルのDXを体験
https://japan.cnet.com/article/35186765/?tag=nl
・グーグル、アップル、マイクロソフトがパスワードレス認証の取り組みを拡大
https://japan.cnet.com/article/35187113/?tag=nl
・イーロン・マスク氏、Twitterの暫定CEOに就任予定か
https://japan.cnet.com/article/35187114/?tag=nl
・アマゾンの倉庫従業員、NYで2つ目の労組結成は否決
https://japan.cnet.com/article/35187126/?tag=nl
・ヒョンデ、「歩ける自動車」の研究センター「New Horizons Studio」開設--米
モンタナ州
https://japan.cnet.com/article/35187142/?tag=nl
・Zoom、無料アカウントのミーティング上限を40分に--5月2日から変更
https://japan.cnet.com/article/35187157/?tag=nl
・Spotifyのダニエル・エクCEO、同社株5000万ドル分購入
https://japan.cnet.com/article/35187188/?tag=nl
・英政府、大手ITの規制を強化する「フェアプレー規則」を発表--巨額罰金も
https://japan.cnet.com/article/35187192/?tag=nl
・アマゾン、偽レビュー業者ExtremeRebateを提訴
https://japan.cnet.com/article/35187197/?tag=nl
・雇用は「個要」へ--個人の価値を引き出すことが強い組織への変革に
https://japan.cnet.com/article/35186504/?tag=nl
【解説】
・「Slack」のカスタマイズと便利機能を紹介--自分好みの設定で効率アップ
https://japan.cnet.com/article/35186706/?tag=nl
・イーロン・マスク氏のTwitter買収合意が浮き彫りにした米2大政党の隔たり
https://japan.cnet.com/article/35186921/?tag=nl
・レノボのARグラス「ThinkReality A3」を体験--スマホ接続の使い勝手は?
https://japan.cnet.com/article/35186560/?tag=nl
・アップル、グーグル、サムスンが進める2022年スマートウォッチ計画
https://japan.cnet.com/article/35186256/?tag=nl
・「Galaxy A53 5G」レビュー:コスパ抜群のミッドレンジ端末
https://japan.cnet.com/article/35186122/?tag=nl
・プライバシー特化型ブラウザー「DuckDuckGo」でアプリのトラッキングを防ごう
https://japan.cnet.com/article/35186651/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
▼新着トピックス
【特集】
・[特集:プレゼン成功のため「あえてやらなかった10のこと」]
プレゼン成功のため「あえてやらなかった10のこと」--第1回:優勝をKPIにしない
理由
スタートアップにとってプレゼンの成功は、事業の成功に近づく出来事だ。しか
し、資料には何を盛り込み、プレゼンでは何に気をつけ、どんな心構えで臨んだら
いいのだろうか。ここでは、スタートアップを自ら立ち上げ、ピッチイベントでの
優勝経験も持つOh my teethの西野誠氏が「あえてやらなかった」ことにフォーカ
スして、成功に導くプレゼン方法を紹介する。
https://japan.cnet.com/article/35186073/?tag=nl
・[特集:クラウドファンディングで見かけた「イチ押しデバイス」一挙紹介]
「AirPods」を首掛け型にするウェアラブルバッテリー「Uixoo Hi16」--紛失を防
ぐ効果も
耳から外れて落とすとなくしやすいうえ、コンパクトなためバッテリー駆動時間が
長くない、といった問題の解決が可能なガジェット「Uixoo Hi16」を紹介しよう。
現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
https://japan.cnet.com/article/35186961/?tag=nl
・[特集:未来を創るヒントがここに--「テクノロジー特許」一気読み]
アップル、VRゴーグル装着時にテキスト入力位置を視線で選ぶ技術--特許取得
Appleは視線を活用して文字入力する技術を考案。この技術を米国特許商標庁
(USPTO)へ出願したところ、米国時間4月26日に登録された。
https://japan.cnet.com/article/35186971/?tag=nl
・[特集:ブックレビュー]
スケジュールやタスクを整理し取り組みやすくするための5冊
状況が刻一刻と変わるような日々、忙しい時間が続くと、ちょっと息抜きになるよ
うな楽しい本が読みたくなる。とは言え、貴重な時間を使って読むのなら、少しで
も仕事や日常にも役立つようなものを読みたいとも思う。本稿では、面白く読みつ
つも、自分の知識や技術を少し豊かにしてくれる本を5冊紹介する。
https://japan.cnet.com/article/35186605/?tag=nl
・[特集:音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」]
「共創コミュニティの「ムラ社会化」を防ぐには?--音声番組「ニュースの裏側」
#80
音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」では、ITビジネスメディア「CNET
Japan」に掲載された記事の中から1本を選び、担当記者に取材の裏話などを聞いて
いきます。
https://japan.cnet.com/article/35187004/?tag=nl
・[特集:ブックレビュー]
[ブックレビュー]「マジ」なFIREは難しいと思っている人向け--「ゆるFIRE」
FIREというワードをご存知だろうか。新しい働き方の1つという見方もあるが、
「新しい生き方」の1つとも言える。ただ、完全FIREを達成しようとすると、多額
の運用資金を捻出するために、高収入と厳しい倹約が必要になる。達成は容易でな
い。そこで、もう少し「ゆるく」FIREを実践しようというのが、本書のテーマ「ゆ
るFIRE」だ。
https://japan.cnet.com/article/35186677/?tag=nl
・[特集:スマートフォンネイティブが見ている世界]
儲け話や美容、出会い系のトラブルも--「18歳で成年」時代に新成年が注意すべき
こと
4月、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられた。これによって、18、19歳の消費
者トラブルが増えると言われている。理由と被害実態、対策について解説したい。
https://japan.cnet.com/article/35186836/?tag=nl
・[特集:イントレプレナー数珠つなぎ ~あなたが尊敬する新規事業担当者は?~]
相談しにくい「更年期の女性」の悩みをフェムテックで解決--TRULY・二宮氏の目
指す社会の形
この連載では、大企業内で活躍するイントレプレナーにインタビューするととも
に、その人が尊敬する他社のイントレプレナーを紹介してもらい、リレー形式で話
を聞いていく。
https://japan.cnet.com/article/35186024/?tag=nl
・[特集:進化する北欧イノベーションの今--北欧に長期滞在歴のある日本人が取材]
世界最大の香料メーカーも採用する「コーヒーかす」生まれの原材料--デンマーク
発の革新的なアップサイクル
2016年に創業したデンマークの「Kaffe Bueno」は、コーヒーの“かす”からオイ
ルなどの有効成分を抽出する独自技術を持つ。化粧品や食品に利用できるその成分
は、スイスに本社を置く世界最大の香料メーカー・ジボダンにも採用され、2020年
から世界中に流通しているという。
https://japan.cnet.com/article/35186841/?tag=nl
・[特集:現実を超える「仮想世界」の今--開発者が語るVRトレント?最前線]
HMDを装着してVR空間で寝ることの魅力--「VR睡眠」の世界
「メタバース」という言葉が流行る以前から、「VR睡眠」と呼ばれる文化が存在し
ている。大多数の人には信じ難いことかもしれないが、VR世界の中では、睡眠を取
ることを目的としてVR世界にログインしているユーザーが一定数存在する。そんな
VR睡眠について、実際に体験したことも含めて紹介していく。
https://japan.cnet.com/article/35186965/?tag=nl
・[特集:ブックレビュー]
[ブックレビュー]レジェンドたちに学ぶ--「1日1話、読めば心が熱くなる365人
の生き方の教科書」
本書は、創刊44年の歴史を持つ『致知』の1万本以上に及ぶ人物インタビューから
選ばれた傑作選である。五木寛之氏、桂歌丸氏、森進一氏、加藤一二三氏、瀬戸内
寂聴氏、王貞治氏、山中伸弥氏、伊調馨氏など、幅広い分野の「レジェンド」と言
われる人々の言葉が収録されている。
https://japan.cnet.com/article/35186995/?tag=nl
・[特集:未来を創るヒントがここに--「テクノロジー特許」一気読み]
ヒョンデ、4輪車の超信地旋回を普通の円形ハンドルで操作する技術--特許出願
Hyundai Motor(ヒョンデ)は一般的な自動車のハンドルで超信地旋回を操作する
技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間4月
28日に公開された。
https://japan.cnet.com/article/35187153/?tag=nl
【インタビュー】
・トヨタ傘下「ウーブン・キャピタル」が明かす投資戦略--キーマンに独占インタ
ビュー
キーマンであるGeorge Kellerman氏に、独自インタビューを実施。ウーブン・キャ
ピタルの投資戦略や、日本のスタートアップへの眼差しを紐解いた。
https://japan.cnet.com/article/35186328/?tag=nl
・1年の大半を海外で飛び回るモンスターラボ鮄衽川社長が「対面」にこだわり続ける
理由
1年の半分近く、海外を飛び回って仕事をしている人物がいる。モンスターラボ
ホールディングスCEO/代表取締役社長の鮄衽川宏樹氏だ。日本本社に軸を置いて業務
遂行が求められがちな社長業でありながら、世界各国の拠点を文字通り渡り歩いて
仕事をこなしている。なぜ、同氏はそのようなワークスタイルに行き着いたのか。
https://japan.cnet.com/article/35186980/?tag=nl
・「インシュアテック企業」に生まれ変わったイーデザイン損保--桑原社長に聞く
変革の手応え
イーデザイン損害保険が2021年11月に「インシュアテック保険会社」へと変革して
から間もなく半年が経とうとしている。同社の取締役社長である桑原茂雄氏に手応
えを聞いた。
https://japan.cnet.com/article/35186581/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
▼ブログ
【CNET Japanブログ】
・[放送と通信の地殻変動]ロシアがウクライナ侵攻するデジタル戦争で何が起きて
いる、、、
https://japan.cnet.com/blog/natsuhiko_tsuchiya/2022/05/08/entry_30030152/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
▼デジタル製品
【モバイル】
・世界スマートフォン出荷台数、2022年Q1は8.9%減--アップルのみ増加
https://japan.cnet.com/article/35187034/?tag=nl
【AV】
・デノン、ドルビーアトモス&ロスレス対応のサウンドバー--ワンボディで高音質
https://japan.cnet.com/article/35187023/?tag=nl
・ソニー、ヘッドホン新モデル発表か--ウェブサイトにティザー広告
https://japan.cnet.com/article/35187134/?tag=nl
【エンターテインメント】
・スクエニ、スマホゲーム新作「聖剣伝説 ECHOES of MANA」のサービスを開始
https://japan.cnet.com/article/35186985/?tag=nl
・「アイマス シャイニーカラーズ」4thライブで見た“4年間の集大成と新たな未
来を伝えるステージ”
https://japan.cnet.com/article/35187007/?tag=nl
・「ウマ娘」4thイベント横浜公演で見た“憧れの繋がりが生む熱いステージ”
https://japan.cnet.com/article/35187173/?tag=nl
【アップルセンター】
・「iPad」「Mac」の販売状況に表れるかもしれないチップ不足緩和の兆し
https://japan.cnet.com/article/35186937/?tag=nl
・アップル、DIY修理プログラムを開始--まず米国で「iPhone」から
https://japan.cnet.com/article/35186939/?tag=nl
・アップル、「iPhone」など販売好調--コロナや半導体不足の影響は続く見通し
https://japan.cnet.com/article/35187040/?tag=nl
・EU、独禁法違反の疑いでアップルに異議--モバイル決済めぐり
https://japan.cnet.com/article/35187118/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
■CNET Japan フィード
CNET Japanでは、RSSフィードを利用して、ニュースやビジネスリーダーのオピニ
オンなど新着記事の概要をご提供しています。
詳しくはこちら:
https://japan.cnet.com/info/feed/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
■CNET Japan アカウント
Facebook ページ
https://www.facebook.com/CNETJapan
https://www.facebook.com/CNETJapanMarketers
Twitter アカウント
https://twitter.com/cnet_japan
----------------------------------------------------------------------------
このメールの送信元アドレスは配信専用です。各ご要望は以下をご利用下さい。
◆パスワード確認・登録情報の変更・メールマガジンの配信停止・退会
https://japan.cnet.com/membership/?tag=nl
◆各種リリース・ご意見などの送付先
tips-inq@aiasahi.jp
◆会社情報やリリース、イベント情報の掲載(ZDNet Japan企業情報センター)
https://japan.zdnet.com/company/login/?tag=nl
◆広告掲載に関するお問い合わせ先
sales-inq@aiasahi.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://aiasahi.jp/
発行:朝日インタラクティブ株式会社 編集部
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2 ミレーネ神保町ビル5階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━