4月29日、大型イベント「ニコニコ超会議2022」のリアル会場が、幕張メッセにて開幕した。30日まで開催している。
ニコニコ超会議は「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに、ユーザーが主体となって開催するニコニコ最大のイベント。2012年から毎年春に開催している。一方で新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年と2021年は「ニコニコネット超会議」と題したオンラインイベントとして開催していた。
2022年はネットとリアルでの開催とし、ネットでは4月23日からすでに開催中。最後の2日間はリアル会場もあわせて開催する。ニコニコ超会議のリアル開催は2019年以来、3年ぶり。新型コロナウイルス感染対策を行ったうえで開催する。
幕張メッセの国際展示場1-11ホールとイベントホールを活用し、最新デジタル技術と歌舞伎が融合した「超歌舞伎」をはじめ、「踊ってみた」「テクノ法要」「将棋」「未来の書店」など、さまざまなテーマを持つブースが設置されている。
入場にはチケットが必要。詳細はニコニコ超会議2022公式サイトにて記載されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報