Appleが、環境保護に向けた最新の取り組みを明らかにした。「iPhone SE」の新モデルに、より持続可能な方法で製造された金属を採用するとしている。
Appleはさまざまな再生可能イニシアチブに投資しており、2030年までにサプライチェーン全体でカーボンニュートラルを達成するという目標に向け、計47億ドル(約5700億円)のグリーンボンドを発行している。この投資は、低炭素製造技術とリサイクル技術の開発の活発化を後押ししたという。このような取り組みの一環として、Appleはダイレクトカーボンフリーアルミニウムを購入し、iPhone SEにこの素材を使用するとしている。このアルミニウムは、製錬工程で炭素を直接排出せず、研究室以外の場で初めて工業規模で製造されるものだという。
このアルミニウムがすべてのiPhone SEで採用されるのかどうかは明らかにされていない。
Appleはプレスリリースの中で、同社のグリーンボンドで賄われた多数のプロジェクトを挙げている。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力