共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングは1月26日、スマートフォンアプリ「Pontaカード(公式)」をリニューアルし、新たに「Pontaアプリ」として配信を開始したと発表した。
Pontaカードアプリは、デジタルの「Pontaカード」や「au PAY(コード支払い)」機能、Pontaポイントが当たる「毎日くじ」、Ponta提携社でつかえるクーポンなど、各種サービスへとアクセスできるように設計。これまでで1000万件以上のダウンロードがあったという。
今回のリニューアルでは、Pontaアプリへと名称を変更しただけでなく、主にUIの改善を図るため、アプリのデザインを一新。色味を統一し、直感的に操作できるようにしたほか、ホーム画面にPontaがたまる、つかえるサービスをアイコンで一覧表示し、各メニューへすぐに遷移できるようにしている。
また、画面上部には、おすすめ情報をスライドショーで掲載。さまざまなコンテンツにもアクセスしやすくなっている。
さらに、アンケート回答でPontaポイントがたまる「Pontaリサーチ」のマイページに、ログインなしでアクセスできるように変更した。
同社では、2月にリニューアルを記念したキャンペーンを実施する予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス