NVIDIA、メタバース開発ツール「Omniverse」を個人ユーザーに無償提供

Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 湯本牧子 高森郁哉 (ガリレオ)2022年01月05日 13時16分

 NVIDIAは仮想コラボレーションとリアルタイムシミュレーションのプラットフォーム「NVIDIA Omniverse」を、「NVIDIA GeForce RTX」「NVIDIA RTX」GPUのユーザー向けに無料で提供する。米国時間1月4日、CES 2022のオンライン特別講演で発表した。

Omniverse
提供:Nvidia

 メタバースという言葉が、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、バーチャルコミュニティーのほか、3Dグラフィックスの未来に関するさまざまな議論の中で登場するようになってきた。そして、多くのメタバース関連の売り込みに共通する主要な約束事は、他のプラットフォームやツールと何らかの普遍的な相互運用性を確保することだ。NVIDIAはOmniverseがそれを実現する手段になると考えている。

 Omniverseはクラウド接続された3Dコラボレーションツールキットだ。以前はオープンパブリックベータ版だったが、2021年11月から企業向けサブスクリプション「Omniverse Enterprise」の提供を開始し、より大規模でセキュアな接続を提供している。無料版も優れた利便性を実現するとみられる。また、他のアプリケーションに多数接続できる。対応済みまたは対応予定のアプリには、オープンソースの「Blender」、Autodeskの「Maya」および「3ds Max」、「Adobe Substance 3D Designer」、Epic Gamesの「MetaHuman Creator」などがある。

 NVIDIAは、Sketchfab(Epic傘下)やTurboSquid(Shutterstock傘下)などが提供する3Dアセットを「Omniverse Launcher」から利用できるようにしたことも明らかにした。また、人工知能(AI)を活用し、録音された声からアバターの顔のアニメーションを生成して、Epicの超リアルなデジタルヒューマン作成ツールMetaHumanにエクスポートする新たなツール「Omniverse Audio2Face」のデモも行った。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]