Uber Japanは12月7日、フードデリバリーサービス「Uber Eats」やアプリ配車によるタクシーサービス「Uber Taxi」などで利用できるギフトカードの販売を開始した。ミニストップ、ローソンなどのコンビニエンスストアや薬局、オンラインで発売する。
券種は3000円、5000円、1万円の3種のほか、1500円~5万円の範囲内で1円単位で金額が指定できるバリアブルカードも展開する。
Uberアプリ内のWalletにカード記載のコードを入力し、チャージすることで利用可能となる。有効期限はギフトカード購入日から3年間。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力