パナソニックは11月26日、11月11日に、同社のネットワークが第三者による不正アクセスを受けたことを確認したと発表した。ファイルサーバのデータの一部が不正に読み出されたことがわかったという。
詳細については現在調査中で、外部の専門機関による調査も実施し、個人情報や社会インフラに関する機微な情報が含まれているかなどを確認中としている。不正アクセスを認識後、速やかに関係機関への報告を行うとともに、外部からのアクセスを制限するなどの対策は実施済みだという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす