NTT、センシングで「モテ因子」を見つけ出す「MOTESSENSE」を開発--実証実験へ

 日本電信電話(NTT)は11月15日、多様性の時代に個人のウェルビーイングを形成することを目指し、誰もが持っている「魅力的な個性」の発見を助けるアプリケーション「MOTESSENSE」を開発したと発表した。

 
 

 同アプリケーションは、5種類の観点(表現力、思考、味、雰囲気、アクティビティ)に対して独自に「モテ因子」を定義。センシングした情報から、話し方、表情や仕草、言葉の内容などを総合的にAIで診断することで「モテ因子」を見つけ出すものとなる。

 
 

 魅力については、見た目や地位などに対して画一的に定義されることもある。しかし、同アプリケーションでは、他人と比較して個性的な点こそが魅力であると考え、その点をAIにより自動で見つけ出すことを目的にしているという。

 これにより、自身の魅力を客観的に見つめ直すことができ、さまざまな観点で平均的な人との違いや、個性的な点を確認できる。なお、同アプリケーションによる診断については、他人の嗜好に依存した処理は含まれず、良し悪しを診断するものではない。

 同社では、同アプリケーションが「魅力的な個性」の発見に役立ち、個人のウェルビーイングの形成に寄与できるかを検証するため、「魅力的な個性」を持つ多様なジャンルの人とコラボレーションした実証実験を開始している。

 
 

 同実験では、今まで気づかなかった「魅力的な個性」を利用者に気付かせることが、利用者の助けになるかを検証するとともに、その診断結果について世の中の人に知ってもらうことにより、社会の多様性を再認識してもらうことを目的としている。

 なお、同アプリケーションに用いられる自動診断には、多様な情報を人のようにひとつの脳で統合的に理解することで精緻な診断を可能とする次世代メディア処理AI「MediaGnosis」を活用。

  同実験にて得られた知見は、MediaGnosisの研究開発にフィードバックする予定で、より人間に近い理解を可能とするAIの実現についても目指すという。

 また、得られた知見は、同アプリケーションの高度化だけでなく、面接やプレゼンテーションの練習や接客支援などのアプリケーションの開発にも還元するとしている。

 なお、11月16日~19日に開催するNTT R&Dフォーラム2021にて展示予定だ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]