アトモフは9月9日、同社が開発・販売するスマートディスプレイ「Atmoph Window 2」において、大幅アップデートとなる「ver.3.0.11」を公開した。
Atmoph Window 2は、壁にかけるだけで世界の風景が楽しめる窓型のスマートディスプレイ。独自に撮影した1200本以上の4K/6K映像とリアルなサウンドが特徴だ。また、これまでにディズニーとコラボした「Atmoph Window 2 | Disney」や、スター・ウォーズとコラボした「Atmoph Window 2 | Star Wars」を発売している。
今回公開された最新バージョン「ver.3.0.11」では、「カレンダー」「天気」「Today」という3つのアプリが強化・追加されるほか、「デイリールーティン」と「お知らせ」という2つの機能が追加された。カレンダーでは日や月ごとの表示が可能になったほか、Googleアカウントとの同期設定により、Googleカレンダーとの連携にも対応した。
天気は、さらに見やすくアップデート。今日の天気に加えて、向こう一週間の天気、体感気温や日の出・日の入りの時間といった詳細データが確認できるようになった。Todayでは、現在の天気とこれから2時間ごとの天気、今日の予定が確認できる。
デイリールーティーンは、あるアクションを指定の時間に行うことができる機能。たとえば、毎朝7時にアラーム機能をONにしたり、リモートワークでの始業・終業時間にリマインダーを設定したりできる。また、時間を指定して明るさを変更できるため、就寝前に、画面を暗くするといった使い方も可能。アラーム音は7種類用意され、「Atmoph Window 2 | Star Wars」では、さらに専用のアラーム音5種類が追加されている。
お知らせは、MENUに追加された機能。「Update」「New Views」「Tips」「incident」という4つのカテゴリから用意され、機能追加のお知らせ、新しい風景の追加、キャンペーンの実施や使い方のヒントなどがすばやく確認できるようになった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力