ビットキーは6月23日、佐川急便とともに、東京都内のオートロックマンションにて、顔認証による「置き配」の実証実験を実施したと発表した。
ビットキーによると、新型コロナウイルスの感染拡大にともなうライフスタイルの変化により、非対面での置き配のニーズが高まる一方で、入居者不在時のオートロック付きマンションでは実施できないことや、荷物を戸外に置くことによる盗難リスクなど、普及にあたっての課題があったという。
ビットキーでは、デジタルコネクトプラットフォーム「bitkey platform」を開発し、認証技術を強みとして、スマートロックをはじめとしたビジネスを展開。同社のスマートロック「bitlock GATE」は、物件の専有部向けだけではなく、マンションのオートロックエントランスにも対応可能だ。
本実証実験は、新しい置き配実施における、課題の洗い出しと利用者のニーズの調査を目的に、東京都江東区のオートロックマンションで、2月中旬から3月上旬まで実施された。配達員の顔情報をあらかじめ登録し、配送は4社のECサイトへの注文に限定。配達後は配達完了通知を注文者に送付する。
専有部玄関前に配達する「ドアマエ」を希望した世帯には、顔をカギとして事前登録した配達員が、bitlock GATEと連携した共用部のオートロックを通過したのち、注文者の自宅の専有部玄関付近に配達する。
専有部玄関内に配達する「ドアナカ」を希望した世帯には、事前に配達員の氏名や顔写真、配達日時を開示した上で、専有部向けスマートロック「bitlock LITE」と置型のセキュリティカメラを設置する。
荷物は、顔をカギとして事前登録した配達員が共用部のオートロックを通過したのち、bitlock LITEを解錠できる一時的なデジタルキーで注文者自宅の専有部玄関を解錠し、玄関内に配達する。
両社は今後、本実験で見えた課題を解決するほか、さらなるニーズの深堀やユーザーの声を吸い上げるべく、2021年秋頃に次回の実証実験を予定。引き続きサービス化に向けた取り組みを進めるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス