ポルシェ、自動車のADAS開発やボディ設計にゲームエンジン活用へ--物理シミュやAR/VR

 Volkswagen(VW)グループのPorsche Engineeringは、自動車の先進運転支援システム(ADAS)開発やボディデザイン作業にゲームエンジンを活用すると発表した。

仮想空間の高速道路を走る「Taycan」(出典:Porsche Engineering)
仮想空間の高速道路を走る「Taycan」(出典:Porsche Engineering)

 ゲームエンジンを使うと、実物と見まがうような映像を作れるだけでなく、物理的に正しい挙動を再現できるという。そこで、高度に自動化された運転機能の開発と試験に活用する。

 自動車を実際に走らせてADASの動作を確認しようとしても、テストドライバーに多種多様な条件を間違いなく何度も実行させることは難しい。ゲームエンジンであれば、シナリオを用意するだけで同条件の実験を繰り返したり、多彩な条件を設定して実験したりしやすい。自動運転アルゴリズムの学習にも使える。

 ボディをデザインする場合も、CADと拡張現実(AR)、仮想現実(VR)を組み合わせた開発ツールを利用する。これにより、試作回数が少なくて済み、開発期間の短縮と開発コストの削減につながるとした。

ARとVRも活用(出典:Porsche Engineering)
ARとVRも活用(出典:Porsche Engineering)

 さらに、自動車販売にもVR技術を使う考えだ。自動車の外観などをVRゴーグルで確認できる開発中のシステム「Virtual Reality Car Configurator」で、顧客に実車のイメージを伝えやすくなるとしている。

販売時のツールとしても(出典:Porsche Engineering)
販売時のツールとしても(出典:Porsche Engineering)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]