トヨタ自動車は、本格的な電気自動車の開発で後れを取っていたが、来週には中国で話題を呼ぶことになりそうだ。同社は現地時間4月12日、1週間後の19日に開幕する上海モーターショーで発表を予定している新車両の姿を少しだけ公開した。これまで耳にしてきたグローバル展開する電気SUV(多目的スポーツ車)のはずだ。
ティーザー写真は車体を真正面から写したもので、これを見てもこの車がSUVであることがわかる。この車が本当にこれまで話題になっていた世界市場向けのトヨタ製SUVだとすれば、米国でも発売されるだろうし、SUBARUからも姉妹車が登場するだろう。
トヨタとSUBARUは2019年、新しい電気SUVを共同開発すると発表した。トヨタは過去に、この車両の輪郭の写真しか提供していない。SUBARUが自社モデルに「Evoltis」という名称を考えているといううわさを耳にしたが、トヨタ版の名称は不明だ。名称が何であれ、トヨタが目指すCO2排出量の削減に貢献することになりそうだ。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力