日本マイクロソフトは11月4日、PCやスマートフォンから質問に答えるだけで、企業や組織のリモートワークの現状を把握できる無料の診断ツール「リモートワーク診断」の提供を開始した。
リモートワーク診断は、PCやスマートフォン上で自社のリモートワーク環境に関する32問に回答することにより、経営・組織文化、情報基盤、業務設備、人事制度・安全性の4つのカテゴリごとに定着度、環境を点数化。リモートワークの実態を診断する無料の診断ツールとなっている。開発にあたっては、ネクストリードと連携し、日本マイクロソフトが自社で実践してきた働き方改革のノウハウ、ネクストリード株式会社の知見、経営層向けリモートワーク実態調査からのインサイトを集約したものとしている。
このほか、診断結果を16種類に分類された「組織タイプ」をキャラクターで表示。SNSで共有する機能も搭載しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力