Microsoftは、Windows向けフライトシミュレーター「Microsoft Flight Simulator(MSFS)」のVRゴーグルでプレイできるVR版を開発するにあたり、参加者限定ベータテストへの協力者を募集開始した。
Microsoft Flight Simulatorは、飛行機の操縦をPC上で楽しめるシミュレーションゲーム。2020年8月に久しぶりの新作がリリースされた。リアルな操作感が特徴で、VR対応により没入感が高まるだろう。
ベータテストに参加できるのは、18歳以上のみ。機密保持契約(NDA)への同意と「MSFS Insider」への登録も必要。テストでは、dxdiagコマンドで起動するDirextX診断ツールの情報送信が求められる。
テストに必要なPCやMicrosoft Flight Simulator、VRゴーグルは、参加者が用意する。テストの第1段階で使用可能なVRヘッドセットは、MicrosoftのVRプラットフォーム「Windows Mixed Reality(WMR)」に対応したモデルのみ。それ以外のVRヘッドセットは、第2段階に入ってから使えるようになる。
そのほかに、OSやCPU、GPU、メモリ、ストレージ、通信回線などの要件も指定されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力