京セラ、未来のコンセプトカー「Moeye」を開発--光学迷彩技術でコクピットを透明化

 京セラは、独自のデバイスを数多く搭載するコンセプトカーの第2弾「Moeye(モアイ)」を開発したと発表した。自動運転化やMaaSの普及が進む中、Moeyeでは車室内空間の重要性に着目し、未来のコクピットを完全オリジナルデザインの車両で開発したという。

コンセプトカー「Moeye(モアイ)」
コンセプトカー「Moeye(モアイ)」

 象徴的な機能として、東京大学 先端科学技術研究センターの稲見昌彦教授と協働し、独自の光学迷彩技術によってコクピットの一部を透明化し、ドライバーの視野を広げることを可能にしたという。また、人間の視覚・触覚・聴覚・嗅覚を楽しませる京セラ独自の各種デバイスを数多く搭載し、車として重要な安全性とエンターテインメント性の両方を兼ね備えたとしている。

 たとえば、空中ディスプレイに投影映像を結像させ、オリジナルキャラクターの"モビすけ"がダッシュボード上部の空間に、クリアで、リアルに浮かび上がりドライバーをナビゲートする。また、独自の光学迷彩技術によって透明化したダッシュボードを通して前方の風景映像を見ることができるという。

オリジナルキャラクターの「モビすけ」がダッシュボード上部の空間に浮かび上がる
オリジナルキャラクターの「モビすけ」がダッシュボード上部の空間に浮かび上がる
光学迷彩技術によってコクピットの一部を透明化
光学迷彩技術によってコクピットの一部を透明化

 さらに、パネルを指でタッチし感圧で微細な振動を発生させ、クリックしたことを伝えるHAPTIVITY(触覚伝達技術)をインパネとセンターコンソールに搭載し、ユーザーインターフェースの操作と連動させて、ボタン押下の触感を実現。このほか、アロマ芳香器を搭載し、車内に5種類の豊かな香り・匂いを噴射させ、気分に応じて香りを楽しめるという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]