Crewtoは9月24日、チーム単位で就職、転職活動ができるマッチングサービス「Crewto(クルート)」のベータ版の提供を開始した。同サービスは、7月7日より事前登録を開始していた。
Crewtoは、複数人の“チーム単位”で就職、転職活動ができるマッチングサービス。チーム単位で業務委託などのアウトソーシング、副業可能な仕事を探すこともできる。企業側も、新たにチームを形成するのと比較して、すでに構築されたチームを活用することで、チームビルドの時間的コストや、業務効率と質の向上を確保できるなどのメリットがあるとしている。
同社によれば、「社内に外部人材を活用する文化がない」「外部人材のマネジメント方法がわからない」「納品物のクオリティコントロールが困難」「スケジュールに対してルーズ」「過去うまく行かなかった事で再チャレンジが難しい」「予算確保が難しい」などの理由から、業務委託(外部人材の活用)が定着しない企業が一定数存在するという。
またキャリアという概念は、これまで個人にフォーカスされており、コンビやチームという軸での評価基準を持ち合わせていなかったと指摘。しかし、互いを補完し合うことで成果を出しているようなコンビやチームは存在し、個人が持つ過去の実績がチームワークによってもたらされていることは少なくないと説明する。
そこで同社は、組織とフリーランスという二極化ではなく、チームという選択肢により 一緒に仕事してきたパートナーや慣れ親しんだメンバーと一緒に仕事ができれば、個人単体で業務に取り組んだり雇用されるよりも、能力を発揮しやすい形で参加できると考え、チーム単位で就職・転職活動ができるマッチングサービスとしてCrewtoを開発したという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは