トヨタ自動車は8月18日、モビリティサービス・プラットフォーム(MSPF)の強化に向け、Amazon Web Services(AWS)と、グローバルでの業務提携を拡大すると発表した。
同社は、コネクテッドカーの普及に伴い、MSPFとAPIを介し、コネクテッドカーから収集したデータを車両の設計開発にフィードバックしているほか、カーシェアやライドシェアといったサービスや車両メンテナンスの事前通知、運転挙動反映型テレマティクス自動車保険など、法人・個人向けサービスと連携している。
今回の提携拡大により、AWSのグローバルインフラとAWSプロフェッショナルサービスを活用することで、将来の膨大なトランザクションに備え、MSPFのビッグデータ蓄積・利用基盤を強化する。
なお、包括契約の適用範囲をトヨタグループに広げ、車両ビッグデータをグループ各社で柔軟かつ安全に活用できる基盤を構築。CASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)時代に向けた準備を加速させるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ