Googleは、スマートディスプレイ「Google Nest Hub Max」で複数人によるビデオ通話を実行可能にした。グループビデオ通話機能は、まず米国ユーザー向けに提供していく。
Nest Hub Maxでは、これまで1対1のビデオ通話しかできなかった。今回の対応により、Nest Hub Maxでも「Google Duo」「Google Meet」による最大32人のグループビデオ通話が利用可能となった。Google Duoのグループビデオ通話機能は、「LG XBOOM AI ThinQ WK9 Smart Display」「JBL Link View」「Lenovo Smart Display 8」「Lenovo Smart Display 10」でも使える。
グループビデオ通話を始めるには、あらかじめDuo用アプリでグループを作成しておき、Nest Hub Maxに「Google Assistant(アシスタント)」音声コマンドで「Hey Google, make a group call」と命じた後、通話したいグループを選ぶ。「オートフレーミング機能」も備えており、Nest Hub Maxの前でユーザーが移動するとそれに追従してトリミング処理が実行される。
32人を超えるミーティングを開催したい場合は、Google Meetで最大100人とのコミュニケーションが可能。フィットネス教室の動画配信などに使えるだろう。
Nest Hub Maxでグループビデオ通話(出典:Google/YouTube)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力