LINE、グループビデオ通話に「画面シェア」や「YouTube」を一緒に見られる新機能

 LINEは5月3日、コミュニケーションツール「LINE」のビデオ通話と音声通話の機能を大幅にアップデートしたと発表した。

 今回のアップデートでは、スマートフォン版のLINEに新機能「みんなで見る」を追加した。グループ通話中にスマートフォンの画面をシェアしたり、YouTubeを一緒に見たりできるというものだ。グループ通話中に、画面右下に表示される「みんなで見る」ボタンをタップし、「画面シェア」または「YouTube」を選択することで利用できる。

キャプション

 この画面シェアを利用すれば、スマートフォンで見ているアプリやウェブサイトの画面を共有しながら、友だちに意見を聞くといった使い方ができる。同社では、例として「仲間と一緒にオンラインショッピングの画面を見ながら、友だちの誕生日プレゼントを探す」といった利用シーンを挙げている。Android端末を利用している場合は、落書きできる機能を使って共有している画面上にイラストを描くことも可能だ。

 5月4日から利用可能となるYouTubeの共有については、見たい動画を検索して選ぶか、一緒に見たいYouTubeのURLをあらかじめコピーしてビデオ通話に参加することで、自動的にコピーしたURLが通話中の画面下に表示される。

 同社では「ファン同士で、好きなアーティストのライブやミュージックビデオをYouTubeで一緒に見て盛り上がる」「友だちとYouTubeでスポーツのライブストリーム、ハイライトを見ながらオンライン飲み会を楽しむ」といった使い方を想定しているという。

 グループビデオ通話中に画面上に表示される人数は、スマートフォン画面が最大6人、iPad画面が最大9人となる。任意の人をダブルタップすれば、フォーカスして画面上に大きく表示することも可能。画面下方部には選択した人以外の顔が一覧で表示され、横にスクロールすれば最大200名の参加者の顔を確認できる。

キャプション

 このほか、グループ通話中の画面の表示方法が、「Grid view」と「List view」の2種類から選択できるようになった。Grid viewの場合は、スマートフォン画面で最大9人分アイコンが一目で確認できるように表示される。List viewでは、参加者のアイコンを縦型のリストで表示する。

 どちらの表示方法でも、上下にスクロールして参加者全員のアイコンを確認可能。発言している人は、アイコンの周囲が緑の枠に囲まれる仕組みとなっており、大人数でも誰が発言しているのか分かりやすくなっている。リストから、参加者のマイクやビデオのオン・オフの状態を確認することもできるという。

キャプション

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]