「iPhone SE」と「iPhone 11」、どっちを買えばいい?--デザインと中身を比較 - (page 2)

Lynn La (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2020年04月22日 07時30分

カメラ:iPhone 11の方が高性能

 カメラ機能をめいっばいに活用するパワーユーザーでないのであれば、iPhone SEのシングル12MP背面カメラでも十分で、Instagramに写真を投稿する、気軽に動画を撮影するくらいの用には足りる。だが、写真にこだわり、いろいろな機能を自在に使いこなしたいのであれば、iPhone 11の方がカメラ機能は間違いなく上だ。

iPhone 11のカメラ
iPhone 11は背面に2基のカメラを搭載している
提供:Angela Lang/CNET

 例えば、iPhone 11は広角用に2つ目のカメラを備えている。つまり、広い風景写真や、迫力のある独創的な近接写真も撮影できるということだ。また、ソフトウェアを利用して拡大画像を再現するデジタルズームはどちらも5倍だが、2倍の光学ズームアウトが可能なハードウェアを備えるのはiPhone 11だけである。iPhone 11は、光量が少ないときのカメラモード「ナイトモード」にも対応している。ナイトモードでは、デジタルノイズ、粒子の荒れ、被写体のぶれを抑え、暗いところで撮影した画像の明るさを増強する。

 前面カメラを見てみると、iPhone 11はピクセル数で上回っているだけではない(iPhone SEの7MPに対して12MP)。4K動画を撮影でき(iPhone SEは1080p動画まで)、スローモーション動画も撮影が可能だ。

プロセッサーとバッテリー:どちらも「A13 Bionic」を搭載

 メインの廉価モデルという位置付けなのだから、AppleはiPhone SEに旧世代のプロセッサーを採用することもできたはずだ。にもかかわらず、採用されたのは同社独自チップの最新世代、A13 Bionicで、これはiPhone 11と同等だ。つまり、同じような処理性能と速度を期待できるということだが、iPhone SEの実機が届いてベンチマークテストをしてみるまでは、確かなことは分からない。

A13 Bionic
提供:Screenshot by Stephen Shankland/CNET

 参考までに、米CNETが2019年、iPhone 11について「Geekbench 5」と3DMarkの「Sling Shot Unlimited」でベンチマークテストをしたときには、当時の「Galaxy S20」「Google Pixel 4」「OnePlus 8 Pro」と同等か、あるいはそれを上回る結果を出したこともあった。しかし、繰り返しになるが、iPhone SEのパフォーマンスについては、まだわれわれ自身で直接確かめられていない。

 iPhone SEのバッテリー容量に関しては、今までと同様、Appleから公式には開示されていない。だが、カタログデータを見る限り、iPhone SEのバッテリー持続時間はiPhone 11より短い。AppleがiPhone 11を発表したとき、同モデルのバッテリー持続時間はiPhone XRより最大「1時間長い」ということで、ストリーミング動画再生は10時間とされた。非公式にiPhone 11を分解した報告によると、3110mAhのバッテリーが使われているという。Appleの発表ではiPhone SEの持続時間はiPhone 8とほぼ同じといい、ストリーミング動画再生は8時間とされている。iPhone SEの仕様はまだ不明ながら、第三者の分解によれば、iPhone 8のバッテリー容量は1821mAhだったという。

スペック比較


iPhoneSE(2020) iPhone11
画面サイズ、解像度 4.7インチRetina HD、1334x750ピクセル 6.1インチ Liquid Retina HD、1792x828ピクセル
ピクセル解像度 326ppi 326ppi
サイズ 138.4x67.3x7.3mm 150.9x75.7x8.3mm
重量 148g 194g
OS iOS13 iOS13
メインカメラ 12MP 12MP(広角)、12MP(超広角)
フロントカメラ 7MP 12MP
動画撮影(メインカメラ) 4K 4K
プロセッサー A13Bionic A13Bionic
ストレージ 64GB/128GB/256GB 64GB/128GB/256GB
RAM 非公開 非公開
拡張ストレージ 不可 不可
バッテリー容量 非公開 非公開
生体認証 Touch ID(ホームボタン) Face ID(TrueDepthカメラ)
コネクター Lightning Lightning
ヘッドホンジャック なし なし
その他機能 IP67耐水性能、デュアルSIM(nano-SIM、e-SIM)、ワイヤレス充電 IP68耐水性能、デュアルSIM(nano-SIM、e-SIM)、ワイヤレス充電
価格(税別) 4万4800円(64GB)4万9800円(128GB)6万800円(256GB) 7万4800円(64GB)7万9800円(128GB)9万800円(256GB)

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]