ソニー損保は3月18日、事故リスクが低いドライバーに保険料をキャッシュバックする自動車保険「GOOD DRIVE」を発売した。
GOOD DRIVEは、契約者の運転データを計測し、事故リスクが低いドライバーに対し、保険料の最大30%をキャッシュバックする自動車保険。専用のアプリをインストールしたスマートフォンで運転操作を計測し、事故リスクを推定する。
契約者は、送付された専用デバイスをアクセサリーソケット(シガーソケット)に挿入し、スマホアプリをインストールするだけ。クルマのエンジンを掛けるとデバイスがBluetooth信号を発信し、自動で運転計測を開始する。エンジンを切ると計測も自動で終了するため、計測開始時や終了時にスマホを操作する必要は無い。また、計測中はスマホを固定する必要も無い。なお、専用デバイスは計測の開始・終了信号を送信するのみで、計測は全てスマホアプリが行う。
計測する運転特性データは、走行時間あたりの「アクセル」「ブレーキ」「ハンドル」「走行中のスマートフォン操作」の4つ。なめらかな加減速や余裕のあるハンドル操作をすればスコアが上がる。一方、急加速や急減速、急ハンドル、停止状態でない走行中のスマホ操作など、事故に繋がる行為が計測されるとスコアが下がる。
運転スコアは点数で表示する。90点以上をランクS、80点~89点をランクAなどと、10点刻みで評価ランクを設定。ランクSは30%、ランクAは20%、ランクBは10%、ランクCは5%のキャッシュバックが、それぞれ得られることとなる。60点未満のランクDの場合はキャッシュバックは得られない。計測は、契約から約10カ月間継続して実施。この期間の計測で得られたスコアに応じ、契約から1年後にキャッシュバックする仕組みとなっている。
従来の自動車保険では、契約からの期間が経過すると等級が上がり保険料が下がる仕組みとなっているが、最大の20等級に達すると、それ以上の保険料低減は無かった。また、事故リスクが高いと言われている20代の運転者がいる場合や、事故などで保険を使用した場合は保険料が上がってしまう。このGOOD DRIVEを契約することで、20等級に達した契約者や若年者、「事故あり」となった契約者でも、安全に運転することで保険料を下げることができる。
専用デバイスには、緊急発信用のボタンが付けられている。万が一の事故の際にこのボタンを押すと、スマホアプリがオペレーターへの緊急連絡ボタンを表示。電話番号を探す手間が無く、事故連絡ができる。また、契約情報や位置情報も自動でオペレーターに送信するため、従来よりも事故発生時の対応がスムーズになるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス