ロボティクス サービス プロバイダーのQBIT Roboticsは2月5日、東京ビッグサイトで開催される「第4回 ロボデックス」(2月12〜14日)において、豊田合成が出展するブースに両社のコラボハンドである「触覚ハンド」を用いたデモンストレーションを実施すると発表した。
触覚ハンドとは、軽くて柔らかく高精度な「e-Rubberセンサ」を用いた触覚付きロボットハンド。従来難しかった、柔らかいものや異なるサイズのものを容易に掴めるのが特徴。両社では、人手不足が深刻化している飲食やサービス業での触覚ハンド実用化に向け、コラボレーションを推し進めている。
デモンストレーションでは、同社のロボットシステムに触覚ハンドを取り付け、サービスロボットがハンドドリップに挑戦する。
具体的には、ポットやケトルなどを掴み、湯量や抽出時間を守ったドリップを行い、美味しいコーヒーを入れ、来場者へと振る舞うという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力