次期「Android」スマホに期待できる6つのこと--クアルコムの最新デモより - (page 2)

Jessica Dolcourt (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2019年12月16日 07時30分

 さらに、心拍数を測定することもできるので、この機能を利用する新しい健康アプリが登場するかもしれない。

 筆者は、画面内指紋センサーではなく、安全と思われる顔認識によるロック解除を好んで使うようになったが、予備の方法として、あるいは、単純に好きなようにカスタマイズできるもう1つのオプションとして搭載されれば、このアイデアはよいと思う。

figure_3
提供:Jessica Dolcourt/CNET

リフレッシュレートの向上で、滑らかなフィルターや画面の録画が実現

 「高速な」画面を備えたスマートフォンが増えつつある。一般的なリフレッシュレートは60Hzだが、一部のスマートフォンでは、これが90Hzや120Hzに強化されており、ゲームに適したより滑らかなグラフィックスを実現している。だが、高速なリフレッシュレートの利点は、これだけではない。

 Snapdragon 865は、最大144Hzの画面リフレッシュレートをサポートするので、ゲームだけでなく、画面上のすべてのアニメーションがよりスムーズになる。ページを上下にスクロールするときの滑らかさは、ありきたりではあるが格好の例だ。だが、ゲーム以外でその威力を最も端的に示したのは、Snapchatのフィルターのデモだった。筆者の顔をすばやく追跡して、赤ちゃんのような外見に変換したり、性別交換フィルターでは、筆者のあごを角張らせて、眉毛を濃くし、あごひげを生やしたりしていた。

 動きの激しい自動車に乗っているときに画面を録画する場合、高いリフレッシュレートによって、どれだけ動きが滑らかになるか想像してほしい(ただし、リフレッシュレートが高くなると、バッテリー消費も多くなることに注意してほしい)。

「Googleアシスタント」が周囲の音からユーザーのいる環境を把握する

 スマートフォンは、アシスタントを起動する「OK, Google」などのウェイクワードに反応するようにすでに設定されている。Snapdragon 865は新しい「Sensing Hub」によって、それをさらに進化させ、周囲の音を聞いて、何が起きているのかを解釈できるようにさせたいと考えている。

figure_4
提供:Juan Garzon/CNET

 赤ちゃんの泣き声、ガラスの割れる音や銃声を識別した場合に、何らかのアクションを起こすように訓練されたスマートフォンを想像してほしい。寝室のモニターの映像と共にアラートを送信して、赤ちゃんの様子を確認するよう促す、といった機能も登場するかもしれない。

 あるいは、ユーザーがいつもの通勤時間に地下鉄に乗っていることをスマートフォンが感知して、その時間帯にいつも使っているアプリを起動してくれたらどうだろうか。通話中に道路の騒音や風を感知したら、自動的に音量を少し上げる機能も搭載されるかもしれない。

 Sensing Hubは、多くの電力を消費することなく、複数のウェイクワードをサポートし、離れた場所のユーザーの声も聞き取れるように、ノイズ抑制を有効化するようにも設計されている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]