大宮駅でJR東日本×スタートアップイベント--ロボットがパスタ提供、瞬間冷凍技術など - (page 2)

日本酒の好みをAIで知る、駅弁やスイーツの自販機も

 MIRAI SAKE COMPANYによるAIによる味覚判定も体験できる。一人一人にあった日本酒や酒蔵・飲食店を提案する日本酒専門の観光案内所兼マイクロバーを開設している。

MIRAI SAKE COMPANYによるAIによる味覚判定
MIRAI SAKE COMPANYによるAIによる味覚判定

 手持ちのスマートフォンを使用してテイスティングキットを飲みながら、気に入った度合いをスマートフォン上で直感的にタップし、5段階で評価する。すると、AIが味覚タイプ判定しておすすめの日本酒をレコメンドしてくれる。今後は新潟で実証実験を予定しており、酒蔵巡りなどの観光にもつなげて行きたいとしている。

 このほか、新しい機構の自動販売機も見られる。ケーキなどのスイーツを1000円、お弁当を1000円で販売している。駅弁やスイーツなど、鮮度の高い商品の取扱いをできるようにすることで、営業時間の拡張や省スペースでの営業展開を図り、サービス向上を目指すとしている。

新しい機構の自動販売機「ウルトラ自販機」
新しい機構の自動販売機「ウルトラ自販機」
自販機の内部。コンベアで滑らせるように運べる
自販機の内部。コンベアで滑らせるように運べる

JR東日本×スタートアップで実用化目指せ

 JR東日本スタートアップ 代表取締役社長の柴田裕氏は、JR東日本スタートアッププログラムについて「最大の特徴は、JR東日本が持つリアルなインフラ、商業施設、駅などを使ったTOC。ベンチャーとJR東日本を掛け合わせ、これまでにない新しいサービス、事業をつくり上げようというコンセプト。ベンチャーにとっての魅力は、JR東日本のグループのリアルなアセット」と説明した。

JR東日本スタートアップ 代表取締役社長の柴田裕氏
JR東日本スタートアップ 代表取締役社長の柴田裕氏

 今回の実証実験の場となる大宮駅の乗降客数は、1日50万人を越える。JR東日本の中では8位の大きな駅だ。「この場でサービスを体験してもらい、そこで起きた問題を改善に生かし、実業化に向けてトライする。本気のトライアルの場使ってフィードバックをしてもらえれば」と意気込みを語った。

 実は、2020年春に開業する高輪ゲートウェイで常設する、ウォークスルーの買い物ができる無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」は、2017年のSTARTUP_STATIONで実証実験を経ている。

 「TOUCH TO GOを運営するのは、サインポストとわれわれの会社で出資をした合弁会社。単なる実証実験ではななく、さらにシナジーが期待できるもの、経営にも関与して展開につなげていきたい」(柴田氏)

 また、実証実験のほかに、JR東日本スタートアッププログラム2019で採択した企業による製品の展示なども行われている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]