ローマ教皇庁の報道部門であるDicasterium pro Communicationeは、スマートフォンと連携し、身に着けて祈る際に利用できるスマートなロザリオ「Click to Pray eRosary」を発表した。
ロザリオとは、キリスト教のカトリック教徒が祈る際に使う数珠。デジタルネイティブである若者に親しんでもらおうと、ブレスレット型のウェアラブルデバイスとして機能する電子ロザリオ、Click to Pray eRosaryを開発した。
Click to Pray eRosaryは、手首に装着して十字を切ると起動。そして、スマートフォンの専用アプリと通信し、祈りの案内となる音声ガイドを流したり、画像を表示したりする。祈りの種類は、標準的なもの、瞑想(めいそう)用、毎年更新されるものという3種類から選べる。
公式サイトおよびAmazon.itで販売中。価格は99ユーロ(約1万2000円)。
Click to Pray eRosaryの紹介ビデオ(出典:ローマ教皇庁/YouTube)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方