オトバンクは、同社が運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」(オーディオブックドットジェイピー)にて、ポッドキャスト配信者への課金システムの提供を、8月1日から開始した。
番組配信者には、audiobook.jp内の「聴き放題プラン」の対象コンテンツとして配信を行い、再生時間に応じたロイヤリティを支払うタイプと、audiobook.jpにて、各コンテンツの「単品販売」を行い、販売数に応じたロイヤリティを支払うという、2種類の配信方法を提供する。コンテンツの配信には、特設ページの問合せフォームから申請を受け付けている。
近年、ポッドキャスト市場は世界的に急成長しており、特に市場が大きい米国では、2018年のポッドキャストにおける広告収入が前年比53%、史上最高額となる4億7900万ドル(約520億円)に到達したという。日本国内でも注目を集める番組や番組配信者が存在し、配信の枠組みを越えたリアルイベントの開催などの盛り上がりを見せている一方、ポッドキャストの配信により収益を得られるシステムは少なく、サーバーやコンテンツ制作の費用負担から、配信を継続するハードルは高い現状があり、配信の継続と収益とのバランスが課題となっていたという。今回の取り組みで、配信するポッドキャスト番組配信者の番組継続のハードルを下げ、新しいコンテンツの制作などに寄与することを目指すとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方