Appleは7月9日、MacBook Airをアップデートしたと発表した。True Toneに対応した13.3インチRetinaディスプレイを新たに搭載しながら、価格を従来(税別:13万4800円)より1万5000円引き下げ11万9800円からとなっている。なお、学生·教職員であればさらに安くなり10万9800円から購入できる。
True Toneテクノロジーは、周囲の色温度に合わせてディスプレイのホワイトポイントを自動的に調整するため、ウェブページやEメールなどがより自然に見えるというもの。
MacBook Airは、ゴールド、スペースグレイ、シルバーの3色がラインアップする。重さは1.25kg、サイズは高さ0.41~1.56cm×幅30.41cm×奥行き21.24cm。指紋認証のTouch ID、第8世代のデュアルコアプロセッサを搭載、バッテリーは最大12時間持続するとしている。
なお同時に、MacBook Proをアップデート。さらに、スマートスピーカー「HomePod」をこの夏に発売することも明らかにしている。
また、今回のアップデートに伴い、ノート型のMacのうちMacBookがアップルのウェブサイトのラインアップから消え、MacBook AirとMacBook Proのみとなっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力