アマゾンは6月26日、Amazon Echoシリーズ、Amazon Fire TVシリーズ(一部非対応)のほか、他社製スピーカーを含めたAlexa搭載デバイスにおいて、Apple Musicの楽曲再生に対応したと発表した。
これにより、「アレクサ、Apple Music で トゥディズ ヒッツをかけて」と呼びかけるだけで、5000万曲以上の楽曲にアクセスできるほか、お気に入りの楽曲やアーティスト、アルバム、作成したプレイリストの再生だけでなく、世界中のApple Musicのエディターが選曲したプレイリストやラジオ番組の再生も可能。
なお、Alexa搭載デバイスでのApple Music対応については、すでにアメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどで提供しているが、非英語圏では日本が初めてになるという。AlexaアプリやAmazonウェブサイトのAlexaスキルストアからApple Musicのスキルを有効にし、登録済みのアカウントをリンクすることでサービスの利用が可能になる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡