ドコモら3社、「ガラスアンテナ」で5G通信に成功--走行車両で実験

 NTTドコモ、AGC、エリクソン・ジャパンは5月29日、自動車や鉄道などの車室内や建物内での安定した5Gによる高速通信の実現に向け、28GHz帯の電波送受信が可能な「ガラス一体型5Gアンテナ」で、5G通信に世界で初めて成功したと発表した。

キャプション

 28GHz帯の周波数は、これまで4G LTEなどで利用していた周波数帯よりも直進性が強く、車室や建物内で通信する時には電波が弱まってしまう傾向がある。そこで、電波が弱まる前に車室や建物のガラス面に貼り付けられた同アンテナで電波を送受信することで、安定した5G高速通信を可能としている。また、同アンテナは透明性が高く、建物や車両などに設置しても視野をさえぎらず、さらには景観を損なうことがないため、車両や建物などへの設置が期待できるという。

キャプション

 今回の実験は、4月22日〜5月28日に東京都墨田区周辺の市街地で実施され、時速約30kmで走行中の実験用車両の窓ガラスに同アンテナを貼り付け、車内での5G通信速度を検証したという。その結果、商用化時に使用する400MHzの帯域幅では下り最大3.8Gbps、基地局から半径約100mのエリアにおいて平均1.3Gbps、同実証実験装置で送信可能な最大帯域幅である800MHzの帯域幅では下り最大7.5Gbps、基地局から半径約100mのエリアにおいて平均2.5Gbpsの5Gデータ通信に、世界で初めて成功したとしている。

 同実験では、車両への技術適用を想定。アンテナを車両の複数個所(フロントガラス、左右のサイドウィンドウガラス、リアガラスの合計4カ所)に分散して配置した。同アンテナは、もっとも電波が強い方向を選択してデータを送受信でき、電波が障害物で遮られたり、反射されたりしやすい市街地においても、安定した高速通信を実現できるという。

キャプション

 今後も3社は、同アンテナを複数束ねてデータを送受信するMassive MIMO対応による、さらなる通信速度の向上だけでなく、基地局の設置が困難な場所や一時的な5Gの需要があるような環境において、同アンテナを活用した5Gのエリア拡充や用途の拡大などの取り組みを進めるとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]